最終更新:2022/07/10
・SLv1縛りを再走するので自分用に簡易チャートと組むのに使う情報置き場的な奴。
・現在、暫定的にゲール戦まで終了。ほな…
前提
アノールロンドまでの前半はこちら。
・いわゆるany%では無く、達成可能イベントは進め、入手可能な装備やボスは取りに行く。後から拾ったり買える物は必要分以外は無理に取りに行かない。
・NPC白霊有り。協力プレイ、アイテム移譲無し。
・Lv1縛り初挑戦向け。ただしイベントや篝火、重要アイテムの配置くらいは把握済み想定。
・客観的な情報や数値はWiki見りゃ良いので主観盛り。
装備選択
上から実際に使う装備を選出。拾う、買う武器を絞る。
1週目序盤(灰の墓所〜深みの聖堂まで)
道中用:炎ロンソ or 炎ブロソ(or粗製メイス)
ボス用:粗製メイス or 粗製ロンソ or 粗製トゲ直 or 粗製ミルウッド
補助:ダガー、セスタス、クラブ、祭司の聖鈴、呪術の火
射撃・盾:クロスボウ、スモールレザシ、蜘蛛の盾、草紋の盾、霊樹の盾
可能な変質は熟練、粗製、炎。生贄の道までいけば重厚鋭利毒が解放されるが今は使わない。
1週目中盤(ファランの城塞〜)
道中用:罪の大剣
ボス用:粗製竜断、重厚or粗製ウォーピック
補助:炎ダガー、祝福クラブ、愚者セスタス
古老の種火で結晶、祝福、深あじが解放。アノールロンドで愚者、混沌、雷派生が解放。地下牢で闇、血、亡者解放。血派生はほぼ2週目武器用。
1週目終盤(ロスリック城〜)
道中用:魔術師の杖(見えない身体用)
ボス用:イルシールの刺剣、炎短刀、語り部の杖
DLC~2週目以降
道中用:火継ぎの大剣
ボス用:血腐れ短刀、血盗人短刀、血山賊双短刀、血墓守の双刀
攻略チャート(仮)
これから走り直すので微調整しつつ、高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処する。最序盤だけ楔石や消耗品周りがカツカツなのでそこだけ解説。中盤以降はイベントや攻略手順まで書いてたらキリが無いので使いそうなアイテムだけ記載して後は流れで。
12:イルシールの地下牢
攻略前に冷たい谷のイルシールからジークを移動させておく。
街外れの廃屋〜罪の都
便宜上、一度目の罪の都到着まで。
闇霊「忌み探しのアルバ」が侵入してくる。倒すと地下牢内にアルバ一式が配置。
・取得アイテム
窓格子の鍵:反対側に渡って左一番奥。
吠える竜印の指輪:窓格子の鍵を使う扉を出てすぐ
エストのかけら:上から降りて右へ行く途中のミミック
つるはし:水路手前
古牢の鍵:水路一番奥。
闇の奇手の指輪:水路一番奥のミミック。
竜体石:獄吏大量エリアに入ってすぐ左の通路。
愚者の貴石:上のエレベータ起動してショトカ開通した先左手の部屋。
罪の種火:獄吏大量ゾーンのなりそこないがいっぱいいる部屋。
宵闇の頭冠:上の部屋の隣の部屋。
探求者の遺灰:同上。
13:罪の都
罪の都から一度地下牢に戻って獄吏の鍵束取得後に入手する分もこちら。
・取得アイテム
不死の遺骨:篝火「罪の都」横の遺体。
毒の貴石:毒沼地帯の足場下にある空間。
呪い咬みの指輪:同上。
ローガンのスクロール:毒沼の屋根の上に居るNPCを撃破。弓で吊って毒沼歩かせて終わり。
獄吏の鍵束:館の脇の階段を登った先。
貪欲な金の蛇の指輪:ジークの牢の中の遺体。
楔石の原盤1:ジーク救出のお礼。1個目。
・一旦イルシールの地下牢へ戻ってアイテム回収。
牢屋主の遺灰:地下牢スタート後、すぐに下に降りて獄吏の待機する部屋。
NPCカルラ:獄吏大量ゾーンの牢屋。
ボス:巨人ヨーム
ちゃんとジークのイベントを進めていればここで共闘になるのでストームルーラーを拾ってあとはヘイト管理しながら戦技叩き込むだけ。
13:ロスリック城
便宜上、ロスリック城→妖王の庭→無縁墓地→大書庫→古竜の頂→王たちの化身→アリアンデル絵画世界→輪の都の順で記述していきます。多分魅了とか見えない身体の関係で攻略もこの順番でやっていくのが楽。
書いてある順番に進めているとここで転移が発生。すぐボス戦前へ。
ボス:冷たい谷の踊り子
手数系のボスなのでLv1縛りの難所。ぐるぐる回って硬直にお尻をどつく。回避もお尻方向に。ぐるぐる攻撃もお尻を追っかければ避けられるが慣れるまで事故るので出来るだけ構えが見えたら全力で遠くに逃げるのが良い。螺旋階段を利用して周りを回るのも吉。
冷たい谷の踊り子〜竜の練兵場
・取得アイテム
楔石の塊:道中に4つ。
羽の騎士シリーズ:梯子登った先の幻影の壁。
聖花の盾:同上。
竜の練兵場〜竜狩りの鎧
竜の膿は火炎壺投げて怯んでる間に突いて撤退して火炎壺投げてで安全に処理。
・取得アイテム
不死の遺骨:橋の下の竜側。
楔石の塊:橋の下に合計3つ。竜の膿から合計4つ。これらとは別にボスまでに2個。
イルシールの刺剣:外征騎士からドロップ。
粗製の貴石:外征騎士の所降りずに前。
楔石のウロコ:ミミックを含みマップに多数点在。要るなら。
・ここから大門開通後
赤い涙石の指輪:双王子前へのエレベータの手前の窓際外。
騎士の指輪:竜の膿がいる所に降りる手前の梯子を登って降りた先。
ロスリックの点字聖書:竜の膿へ飛び降りた先。手前はミミック(太陽の直剣)。
ボス:竜狩りの鎧
カリムのイーゴン呼んでヘイト管理しつつ、安全な所からチクチク。
14:妖王の庭
冷たい谷の踊り子〜妖王オスロエス
・取得アイテム
エストのかけら:最初のエレベータ途中で降りた先。
楔石の塊:多分4個。
竜鱗の指輪:ショトカ用のエレベータ途中で降りた先。
魔力方石の指輪:ボス前の聖堂騎士撃破。
ボス:妖王オスロエス
ホークウッドを囮にして背後をちくちく…と言いたい所だがノーモーションに近い尻尾薙ぎ払いが痛い。突進の隙を後ろから突いたら欲張らずにほどほどに引き上げる。
15:無縁墓地
妖王オスロエス〜祭祀場
・取得アイテム
ジェスチャー[古竜への道]:道なりの途中。
エストの灰指輪:進んで左の鴉人地帯の奥。
秘めた祝福:表の世界で最初にジャンプして取る楔石が配置されていた棺の横。
ボス:英雄グンダ
灰グンダやサリヴァーンのように中長距離を維持し、飛び込み斬りを誘発させて一点狙いパリィを繰り返す。他の行動は全部ガン逃げ。後半に切り替わる時の突撃も最後の薙ぎ払いをパリィ出来るが、慣れるまでは突撃中の圧力に負けて転がってしまっては硬直に薙ぎ払われて窮地に陥る事必至なので慣れるまではガン逃げで。
ここからボス後。
・取得アイテム
スズメバチの指輪:祭祀場に向かって右側の崖地帯。
混沌の刃:達人が居た所。
螺旋剣の破片:祭祀場内中央。
亡者の遺灰:ヨエルの位置。
火防女の瞳:イリーナの位置。
鍛冶屋の金槌:アンドレイの位置。
祭司長の指輪:侍女から購入。
16:大書庫
ボスの双王子はもちろん、道中から既に鬼門。致命を受ければもちろん死ぬし、奴隷の攻撃から何かをチェインで貰うだけでも死ぬ。極力素通りしたいが、必須アイテムの数も多い。
大書庫〜1つ目のエレベーターまで
・取得アイテム
ゴットヒルトの双剣:使いたいなら。
結晶のスクロール:結晶の古老撃破。
内なる大力:1階の暗闇部屋のレバー操作後に入れる隠し部屋。
アヴェリン:2階から本棚に降りた先。
楔石の原盤:2階でレバー操作した後に1階の蝋プールがある反対側の本棚。2個目。
賢者の指輪:2個目の蝋プール隣の本棚ショトカを開通した所。
人咬みの指輪:1つ目のショトカエレベーター登った先を少し進んだ所。
楔石の塊、ウロコ:至る所に点在。もはや数え切れん。
1つ目のエレベーター〜双王子
長い。ショトカがあると言っても、死んだ場所によっては戻ってくるだけでも大変。
グレイラットの遺灰:ガーゴイルゾーンの途中で屋根を飛び移った先。
不死の遺骨:ガーゴイルゾーン走り抜けた先で順路を窓から入ってすぐ。
NPC:アルバート、カムイ、クリエムヒルト
先に奥のショトカエレベーター起動しておく。後は背後からエレベーター使いつつ撃破。
エストのかけら:屋上に出て後ろのドーム型の一番奥。
狩人の指輪:金デブ3頭が居る塔の上。
楔石の原盤:金デブ3頭撃破。3個目。
ボス:双王子
がちんこ。ハメ技はあるが、基本はヒット&ローリングかローリング&ローリングで。こいつばっかりは殴って殴られて死んで慣れるしかない。たすけて。
前半は書いた通りひたすら張り付いて剣を振らせた所をローリングして攻撃。横振りは基本往復2回+稀に3回目、縦振りと突きは1回で終わりなので、そこに一撃加えたらすぐ回避体勢を整える。炎攻撃と立ち上がっての振り下ろしはタイミング良く兄王子の脇に向かって、光の叩きつけは根本が判定広いのか、近くで叩きつける剣を避けると光の持続に引っかかるので、中距離で剣が振り下ろされてから光だけを垂直に避けるようにしないと引っかかる。
後半は弟のロスリックが光弾を出してる間は回避に徹する。ただし光弾に当たっても怯んだり即死するわけではなく、誘導性も低いのでローリングはしないように。光弾中は兄ローリアンの攻撃を回避しつつ、そこに光弾が刺さるが、仕方ないと割り切って被弾が集中しないように反撃はせずに退避して削られた分を回復しよう。近寄っていれば光弾が無く、ローリアンだけの攻撃で済む時間も多い。攻撃はその時だけに専念したい。
あとは中距離でうろうろしてる時とローリアンの光叩きつけ後にはソウルの槍を撃ってカバーしてくるので忘れずに回避してから攻撃する。前転で近寄りつつ回避出来れば、斧以下の武器なら1回なら攻撃しても次の攻撃へ回避は間に合う。
・取得アイテム
オーベックの遺灰:双王子撃破後、蝋人形が沢山いる部屋。
楔石の原盤:ボス前エレベーターの仕掛けを使って更に地下。4個目。
17:古竜の頂
こちらも長丁場だが適度に篝火があってボスへの再戦も容易なので気は楽。ボスはうんこ。雑魚敵は丁寧に相対すれば難しくないが、大型の蛇人はそこそこ機敏な上になんもかんも即死なので相手するだけ無駄。飛竜も全部安置からハメる。人型NPCは召喚時にバクスタ取ってパリィ取れる奴はパリィ致命。危ない奴は大ぶりな攻撃をバクスタ。
スタート〜篝火「竜人の霊廟」
ほぼ走り抜け。飛竜地帯も安置から飛竜処理して走り抜け。塊は篝火灯してからで良い。
・取得アイテム
雷の貴石:スタートしてちょっと行った高い所。
雷の奇手の指輪:門から脇に逸れた所。
古竜画の大盾:門の上。リジェネ用。霊樹の盾があればひとまずは不要。
楔石の塊:門までに3個。門から篝火「竜人の霊廟」までに2箇所で1個+2個の計3個。
鉄の加護の指輪:竜が出てくる所を突き当たって右の更に狭い所の奥。
篝火「竜人の霊廟」〜篝火「大鐘楼」〜無名の王
・取得アイテム
楔石のウロコ:この祭壇部屋周りで計3個。
雷方石の指輪:順路行って蛇巨人が待ち構えてる外に出た所にある梯子の上。
楔石の塊6個:飛竜撃破。
竜追い人の遺灰:篝火「大鐘楼」から先、小階段手前から左の崖。
光る竜体石:この遺跡っぽいエリアの一番奥。
楔石の原盤:ハベルの奥。5個目。ハベルは音消して背後からうんこ投げつけてれば死ぬ。
ボス:無名の王
モンスターハンターとディレイの王。竜戦は降りてくる度に顔を2回ほど殴って離脱を繰り返す。ほどなくして致命で終わり。無名の王前半はしっかり離れて隙のデカい攻撃を誘発させ、その隙を突いては遠くへ離脱を繰り返す。この離脱時に最速前転ばかりしてるとディレイ攻撃によく引っかかるので振る攻撃(基本即前転)か突く攻撃(少し走ってから前転)かの判断は必要。
後半は隙デカ攻撃増えるので前半と同じく反撃する攻撃を決め打ちして、それ以外はガン逃げして終わり。終わってくれ。実際は前半と同じく離脱時に卑劣なディレイ攻撃に当たって窮地に陥る。特に被弾即前転エストは篝火一直線。喰らったらその時点でこちらのターンは潰れたと思って、次の相手の攻撃をしっかり避けてエストを飲むターン制を意識して慣れて行くしかない。カット率40%+雷30%超えた辺りで大きく溜める必殺技以外は一撃は耐えられる。
・取得アイテム
楔石の原盤:無名の王戦後。6個目。
竜狩りシリーズ:無名の王戦後。
18:最初の火の炉
侍女が楔石の原盤を売り出す。7個目。螺旋剣の欠片をピューポコして8個目。本編分終了。
ボス:ディレイの王たちの化身
自分が攻撃する隙を決め込んで残りは様子見。とりあえず曲剣相手にするのはやめとけ。
第一形態(直剣)はほぼ双王子と同じ。常に後出しで前転回避し、振り終わりを見極めて一撃だけ突いていく。杖形態も楽。詠唱したら一拍置いてボスの直角90度横に向かって転がって殴るだけ。槍形態は向かってボスの右側に槍と交差する感じで前転。慣れない内は突かれまくるんで苦手なら曲剣と同じく逃走モードで。曲剣は相手にするだけ損。
第二形態は中長距離で飛び掛かり斬りを誘発させてそこを殴るだけで終わる。雷の槍は見たまま良ければ良いし、空から振ってくる奴は一旦画面内まで降りてきた後に曲がってこっちを狙ってくるので曲がってからローリングコロコロしてれば避けられる。
基本的に反撃は飛び掛かり斬り決め打ちで良いが、離脱時にスタミナが枯渇してると溜めからの乱舞を射程外まで逃げ切れないので欲張らない。同じく離脱前に深追いしてるとローリングの硬直を掴まれる事があるので注意。一発しか殴ってなかったらこの掴み攻撃の硬直にも一発殴っていける。
本編終了。
クリア時ステータス。寵愛の指輪は取ってない(貯水槽の2体いっぱいちゅらい)。
EX1:アリアンデル絵画世界
DLCその1。原盤3個。
一応本編中に少し立ち寄ってるが便宜上最初から記載する。
まずは大狼1戦目からミルウッド地帯、大狼2戦目、教会から絵画の底、墓守戦を目指す。
篝火「雪原」〜王者の墓守
・入手アイテム
霊樹の盾:ミルウッドの塔内部。
ミルウッドの戦斧:同上。
騎士長の遺灰:同上。
幽鬼のサーベル:木の根を降りてく所の途中。
楔石の原盤:王者の墓守とは逆の一番奥の樹木を撃破後に出現する梯子を登った先。1個目。
王者の遺骨:王者の墓守撃破。
ヴァローハート:同上。
ボス:王者の墓守+大狼
ボス起動後に遠くへ走って狼だけ吊って撃破。墓守を集中攻撃して大狼合流前に撃破したい。大狼前半はいつもどおりのチクチク。後半は隙の大きいブレス以外は逃げに徹すると楽。かも。
篝火「吊り橋を臨む洞」~篝火「雪の山道」
初到着時は道中に必要ありそうな物は特になし。ササッと通り抜けたい。
・入手アイテム
オーニクスブレード:ヴィルヘルム撃破。
楔石の原盤:フリーデ撃破後に鴉村のNPC鴉人から貰う。2個目。
篝火「雪の山道」〜修道女フリーデ
装備品は多数落ちてるが使える物は…危険度も高いのでこちらも走り抜けたい。
・入手アイテム
幽鬼の盾:大きな鐘手前から崖沿い。
ヴィルヘルムシリーズ:蛆虫地帯に入って右奥。
楔石の原盤:アリアンデル撃破。3個目。
ボス:修道女フリーデ
Lv1縛り鬼門。ゲールは呼ぶ。第一形態は透明化攻撃に決め打ちしてれば楽。
第二形態は徹底してアリアンデルの尻と椅子を攻撃しながら、カメラはフリーデを見ておく。アリアンデルの向こう側にフリーデが居る等で動きが見えないなら大人しくする。毒(と出血)に弱いのでそれらに頼って逃げ回るのも良い。死ぬ時はもうどうしようもなく死ぬ。
第三形態はゲールを囮にして巻き込まれないようにチクチクする。ゲールが倒れたら第一形態と同じく透明化攻撃や自分が確実に反撃を取れる攻撃に決め打ちしてチクチクしていく。しかない。黒炎を伴う大攻撃は起き攻め含めてだいたい致命的な致命傷になる。つらい。
EX2-1:吹き溜まり
原盤1個。
基本的に道中は走り抜け推奨。所々に到達時でも入手可能な+3指輪も点在するのでそれのためだけに本編中に来るのも有り。原盤は前半にラップで回収する1個、後半はハーフライト撃破、シラ撃破、ゲール戦のマップの輪の騎士撃破の3個で計4個。
篝火「吹き溜まり」〜篝火「土の塔の残骸」
走り抜け。ラップの会話フラグは必ず回収する事。
・入手アイテム
楔石の塊:最初飛び降りて階段登った先のハーラルドが居る所と騎士2体が居る先の湿り人がいっぱいいる家屋の中に入ってすぐの遺体。
湿った手鎌:窓に落下した後の左の階段登った先、壁沿い。
鉄の加護の指輪+3:天使1体目に狙われる地帯の板の足場の先。
貪欲な銀の蛇の指輪+3:湿り人が沢山いる家屋を最奥まで進んで1階の屋根に落下。
ロスリックの戦旗:ラップが居る先のルートの最後。
楔石の塊:ラップが居ないルートの途中の遺体。
篝火「土の塔の残骸」〜デーモンの王子
走り抜け。原盤はラップに回収してもらう。当然、探索よりも天使の解除を最優先。
・入手アイテム
ジークの酒:ラップで原盤回収後、輪の都到達。
楔石の塊:点在。多分3箇所。
寵愛の指輪+3:毒沼地帯の木の幹を登った先。
ふんどし:毒の石虫が囲んでる。きっと大好きだったのだろう。
ハーラルドの大曲剣:毒沼の一番奥。
砂の呪術師シリーズ:塔の廃墟地帯に1個、毒沼から篝火までの間に3個。
老女の遺灰:入り口の婆さんの死亡後。ゲール戦突入前で強制的に死亡。
ボス:デーモンの王子
Lv1縛りの鬼門。というかDLCのボスはLv1縛りにとって鬼門しかいねぇ。
片方はゲールとラップに任せて残りを背後からひたすら突っつく。合体したら背後に回って突っつく。白霊も相まってクソ硬いので血派生か深あじ派生が良いらしい。頑張れ。
EX2-2:輪の都
原盤3個。
超長編かつ即死だらけ。走り抜けたいがアイテム的にそうもいかない場所多数。
篝火「王廟の見張り」〜篝火「輪の内壁」
走り抜け…させろ。ラップの会話フラグは必ず回収する事。
・入手アイテム
虚ろシリーズ:階段降りて右手側を戻った先。
秘めた祝福:巨人の足元の部屋
女神の祝福:巨人撃破
特別な物は多くないので必要なければ巨人も無視。
篝火「輪の内壁」〜篝火「輪の市街」
走り抜けさせろ定期。ラップの会話フラグ以下略定期。高低差がある激戦区が多いので銀猫の指輪でさっさと落下して進むと安全。シライベントはゲールのマップで倒せばアイテムは全部回収出来るので今は無視で良い。
便宜上、内壁の篝火からミディールが睨んでる橋を渡る手前の沼地帯全域まで。
・入手アイテム
黒魔女シリーズ:闇霊「忌み探し」が侵入してくる広場の最奥。
狼の指輪+3:闇霊「忌み探し」撃破。
輪の騎士の槍:階段途中で右手に逸れる通路を行った先。
説教者の白面:大階段から沼地に降りて右手沿いの小道。
説教者の右腕:篝火「輪の市街」から沼地に出てから右手に少し行った瓦礫の近く。
輪の騎士の直剣:篝火「輪の市街」から沼地に出て右手沿いにぐるっと回ってきた所。
貪欲な金の蛇の指輪+3:沼地に降りて左手前沿いの長い梯子渡った先。ラップが居る所。
ハベルの指輪+3:闇霊「銀騎士のレド」が侵入してくる建物の手前の降りられる所。
教会守りの薄刃:4体の亀が祈りを捧げてる建物の中。
黒魔女のベール:ミディールの橋へ繋がる、輪の騎士が沢山居る倒壊した大きな建物の左奥。
熔鉄の竜狩りシリーズ:沼地最奥の竜狩りの鎧撃破。
篝火「輪の市街」〜篝火「共同墓地」~篝火「輪の内壁」ショトカ開通
橋と篝火を結ぶショトカ開通後、解呪の碑をタッチしラップイベントを終わらせる。
・入手アイテム
竜首の盾:隠し梯子の先の巨人の足元の梯子を降りた先。
竜首の大盾:橋の下。
邪眼の指輪+3:貪欲者ドロップ。
目隠しの仮面:呻きの騎士ドロップ。
ラップシリーズ:ラップに蹴り落とされた場所。
篝火「輪の内壁」~各種BOSS
残るはミディール、ハーフライト、シラ、ゲール。死ぬ。死んだ。
・入手アイテム
輪の騎士の双大剣:ハーフライト前の輪の騎士。
緑花の指輪+3:エレベータ途中の横穴でミディール側ではない方を落下。
古めかしい平服:ミディール前。
紫布の腕帯:同上。
儀式槍の欠片:誓約の石碑の横。
狂王の磔:シラ撃破。
シラシリーズ:シラ撃破後、大階段のシラの部屋。
楔石の原盤:シラ死亡、ハーフライト撃破、ゲールマップの砂丘を超えた所に居る輪の騎士撃破の3個。
ボス:闇喰らいのミディール
ウォーピックで鼻先を2回つついて離脱を繰り返す。超長期戦。口から吐く物と物理の強攻撃は全部即死。ガードしたいが、物理カット率100%で炎カット率も高い盾は望めず、ロイド系の指輪も切れて結局即死圏内なので、最初から全て避け切るくらいの気持ちで。普通にキツい。振り向きの尻尾に攻撃判定付けたやつ出てこい。
ボス:教会の槍、ハーフライト
低強靭の人型が2体なので、パッチを呼んで対人戦、特に侵入時の基本でどうにかなる。先に潰すべきは守り手なのでハーフライトをカメラに入れつつ先にこちらを枯らす。パッチ生存のまま2対1になれば後はこちらのもの。元々闇霊侵入や教会の槍戦を頻繁にやってたのでミディールより楽。パッチにヘイトが向いてる時や、大型武器の先端単発当てを繰り返せば、自動追尾の弾くらいしか当たらないのでダメージ勝ち出来る。
ボス:奴隷騎士ゲール
HPがクソ高いが1週目なら正攻法で良い。
第一形態はノーダメージ前提。硬直のデカイ攻撃を地道に削る。強攻撃以外は仮に被弾しても即死まではしないので特に注意する事無し。
第二形態は特定の行動以外はオーラが隙消し兼追撃で入り、攻撃自体も1段止め、2段目まで、3段目出し切りと面倒極まりないので他の攻撃を誘発させたいが、安全に攻撃出来る飛び込み突きは距離離してる時しかしてこない上に、同距離で選択される白輪や連射クロスボウはそれはそれで厄介なので、自身が安全に反撃を入れられる近接攻撃を絞ってそこだけ攻撃を入れていく。総じて、突きの後には派生されても範囲が狭い振り上げしか無いので、突き攻撃を前転してゲールの真横やその奥に潜り込めれば安全に攻撃出来る。慣れてきたら溜めての薙ぎ払いも回転方向と交差するように前転して1発入れるようにしよう。
ロンソ級に軽い武器ならゲールの剣を叩きつけ系に前転して1発攻撃を入力してしまった時に、ゲールが振り払い派生を選択していた時でもギリギリ回避が間に合わない事もない。被弾もオーラだけなら死なないが、オーラを喰らって即エスト瓶は連射クロスボウによる即死パターンなので避ける。
第三形態。狙う箇所はほぼほぼ同上。2段目、3段目の出し切りや飛び込み突きの増加によって結果的に硬直が増えてるので第二より楽な所はあるっちゃある。が、空転叩きつけと判別しにくいクロスボウ発射しながらの空転叩きつけは、空転叩きつけのタイミングで前転しているとクロスボウ発射分がディレイとなってちょうど前転の硬直に叩きつけられる=死なので注意。
完走した間奏ですが、ゲールと双王子がほんまキツかった。