僕のメモ帳.txt.exe

いろんなゲームの初心者向け解説、導入手順や備忘録。

【MTGアリーナ】ドラフト用カード評価【ダスクモーン】

最終更新日:10/10

主にドラフトで自分のカンニング用にカード評価やメカニズム、コンバットトリック等まとめたやつ。なのでなるだけ1ページで収める。長過ぎたら分けるかも(´・ω・`)

最近の更新

・記事全編に渡って実装後の答え合わせを追記完了。追記部分は紫色。

次回更新予定

・追加完了。

 

 

・現在のスタンダードデッキリストまとめはこちら。

 

・ダスクモーン新規カード評価(スタンダード視点)はこちら

 

スポンサーリンク

 

前置き

・実装後に実際にプレイした感触や17Landsの統計込みで微調整予定。どういう心境の変化があったか分かりやすくするために修正前と修正後を併記。実装後追記部分は紫

・昨今のブースターの種類から、パックから出る=ドラフト、スタン範囲内とも限らんけど区別も付かんのでとりあえず載せられるだけ載せる。とりあえず今回は公式のソートでプレイブースターで出るカード=リミテッドで出るカードとして載せる。

・ドラフトで強いアーキタイプとかギミックなんかは実際にやってみないと分からんので、とりあえず自分視点でマナレシオとかテンポ悪くなさそうなカードに目星付けておく。自分がスタンばかりでドラフトはゴールド溜まったらやるレベルのプレイヤーなので、上手い人が使うと強いみたいなカードよりも、誰がどう使っても合格点を出すカード重視

・ピック基準は基本に忠実に前半はとりあえず強いカードを雑に取っていって、後半は取れたカードが自然にキャスト出来るようなマナカーブをクリーチャー主体で埋めていく感じ。両サイドが取ってる色の読みとかは知らん。プレイブースター化に伴いパック内の枚数が減ったので、過去のドラフトより早めに見切りをつける必要が出てきた。

優先度はボムレア>除去>クリーチャー>その他。定石の生物17、除去6、土地17軸。

・色やレアリティを跨いだ相対評価まではあまり気にしてない。ソコの整合性取ってたら永遠に書き終わらないので。

 

次元特有のキーワード能力

・昂揚

墓地に4種類以上のカードがあると発動。8年前の再録。

エンチャが普通に組み込まれ、戦慄予示で墓地に土地も落としやすく、通常のパックのリミテッドと比べてかなり達成しやすい。意識しなくとも5~6マナ以降で自然と達成してる事も多い。カードによっては序盤の戦線を支え、終盤に引いても役割を持てるような、是非デッキの空きを埋めるのに使いたいカード。

 

・兆候X

代替コストで唱えるとX個の時間カウンターが乗って場に出る。自分のターン終了時にカウンター1個除去。無くなったらクリーチャー化。それまでは、今回は多分場に置かれるエンチャント状態。テーロスに居た神みたいな感じっすかね。

 

・部屋

カード半分ずつになっとるけど横向きだからめっちゃ読みにくい…。どちらか一方のコストでエンチャントとして唱え、後からもう片方の能力もマナを払う事で効果を適用出来る置物。つまりどこから適用するか選べるクラスエンチャントみたいなもん。多分。

ただしマナ総量は別。戦場に出ているとき開放されている部分の合計戦場以外の場合カード記載のマナの合計。つまり左側2マナ、右側6マナの部屋カードを、2マナ以下のパーマネントをリアニやサーチの効果で持って来る事は出来ない。しかも唱えずに場に出す場合は設置されるだけでマナが払われるまではどちらも閉じたまま(非適用)状態であるらしい。ややこしいがすぎる。

基本的にテンポロスして長時間かけてアドを取るカードなので違和感アーキじゃないなら無理に取る感じではない。シールドみたいにアグロが成立しづらい対戦の方が評価上がる。

 

・戦慄予示

デッキトップ2枚から1枚選んで偽装みたいなやつ。護法持たないけど。裏で出た後のルールも直近で言うと変装みたいなもん。裏の間はマナコスト0の2/2クリーチャー。表面がクリーチャーなら本来のコスト払って表になれる。これのスタック周りも変装と同じ。いつでもスタック無しで表になれる。アリーナだと気にする必要無いけど、紙の場合は他と入れ替わったり混ざらないようにハッキリと位置と行動を明示しなければならない。

カルロフ邸ほど環境に対する影響の割合が多くはないが、いくらか存在する以上はこの2/2を一方的に取れるかどうかは一つの評価軸になる。

2/2かつ上振れ要素持ちで墓地肥やし、諜報も兼ねるのでだいたい3マナ相当。マナ立たせてこれで攻め込むのが強すぎて先行有利の諸悪の根源。

 

・生存

戦闘後のメインフェイズでタップ状態なら誘発。攻撃でも良いし召集や搭乗なんかのコストでも良い。

肉弾戦豊富なリミテッドだと、基本的に攻撃を介する必要もあって少々発揮しづらい。効果を発動するにはそもそも盤面戦力で上を取っているか、他のカードと組み合わせる事になる。サイズが優秀なクリーチャーは多いので合格点な場合は多いが、アドは取りづらい。こいつも先攻有利の原因。

 

・違和感

エンチャントが置かれた時と部屋が完全開放された時に誘発。なんでもかんでもキーワード能力にすれば良いと思っとらんか…?生存もだけどこれらほんまにキーワードにするほどこれからも収録されるんか…?

ドローする、カウンターを乗せる等、次ターン以降にも残るアドに繋がるカードがひたすら強い上に、それらが何故かアンコモンでも多い。継続的にアドを稼げるカードはもろちん除去対象なので、デッキ内のマスト除去クリーチャーの総数が非常に多くなりがち。このギミックというよりこのギミックに属するクリーチャーがクソ強い。

 

・スペシャルゲスト

基本的にスタン不可。リミテッドでは使用可能。黄色名称

 

・環境全体として

最近のリミテッド環境と比べてだいぶ遅め。アドを取り続けるカード、成長し続けるクリーチャーがスーパー強し君。

アドを取り続けるカードがスーパー強し君なのは変わらず。シールドは相変わらず遅めだが、ドラフトは先行で攻撃時に圧を掛けられるカード(戦慄予示、生存)が狙って取れるせいで、普段のバットリ圧以上に強烈な択を強いられる事もあり想定より早め。

全体除去がほぼ無し、単体除去がどの色も強め。除去がほぼ横並びなせいで生物の性能に難があるが落ち目。はそれでもの強力なサポート側として役割がある。は単体で機能するカードが少なめな分、代わりにの神話レアがどれも強烈。わざわざを選択してるプレイヤーはボムレアを所持してる可能性大。押し切るか対策の温存は必須。

単体除去は多いが、生き残らせると厄介なクリーチャーも多く、戦闘による相打ちが重要に。そのせいかが予想よりも達成しづらい。バットリがパック全体で少ないのもあって、はバットリを早めに集め始めると良いかもしれない。

 

スポンサーリンク

 

各色評価

単色評価

各色単体内で貰えてるコモン、アンコモン中心のカードパワー評価。

・色毎の評価

≧ > =  

だいたいこんな感じ。白と青の間にはちゃんと差があるけど、アーキタイプの強さで余裕でひっくり返るくらいの差だと思う。少なくともブル〜ムバロウよりは。

青と黒が入れ替わるかなくらいでほぼこの通り。

 

コモン:除去2種とも強し、2/2/2生物の性能良しと一線を画した安定度がある。強そう。ただし横並び全体強化インスタントは今回貰えていない。

アンコモン:除去スーパー強し。強弱関係無しに除去3種と優良バットリ1種。クリーチャーも少しクセのある上振れ狙い気味ではあれど、スタッツが最低限はあるおかげで出れば最低限の働きが出来るカードばかり。

総じてクリーチャー優秀、除去最高で現状筆頭最強色。

最強色で相違無し。

 

コモン:除去は最強の1枚があるが、生物のスタッツがひたすら不安定。普通の2/2/2が居ない。この色を軸にすると根幹となる生物の確保にだいぶ苦労すると思う。

アンコモン:生物は結構優秀な奴が多いように見える。ただし除去がバウンス多め、打ち消しにクセあり、アンプレ級も数枚存在するなどで価値が安定しない。

局所局所で強力なカードはあるが、パック全体に対して封入数的に少ない。完全にメイン軸に合わせるサポートやボムレア等で必要な時にタッチして使う色。

キツめの色。やはり土台になる生物の少なさは致命的。アンコモンにガッツリ強カードが揃ってるのでここが取れるかどうか、青白決め打ちで違和感シナジーが取れるかが全て。

 

コモン:除去はずば抜けて優秀なワケではないが十分に強力。2/2/2コモンが1種だが、実質1/2/1と扱えるコモン生物がいるので一応土台となる2/2/2コモン生物が2種居ると数えられなくもない。ただしとても後半に役割を持てるような性能ではないのでやや劣る。本当に2/2/2が2種存在するだけ。

アンコモン:クリーチャーの質はあまりよろしくない。デカいのは強いがリアニメイトや戦慄予示用が多いので単独で強いのは極少数。かなり後ろ寄りの色。除去は相変わらず強い。

シナジーを意識しないならランプ、リアニメイト、コントロールの後ろ寄りデッキ、シナジー有りきなら赤と組んでパクリファイス。除去は任せられるが生物は黒軸にしない方が良い。

キツめの色。他の色が結構除去優秀なの貰ってるせいで除去のために黒を取る利点が少ないのも負い目。何かのついでにトークンや戦慄予示が出てくるので単体除去が追いつかず、生物の質も安定しない。全てをひっくり返すボムが引けてるかで使うか決まる色。

 

コモン:しっかり後半まで役割を持てる2/2/2クリーチャーが2種類存在する。除去は確定除去ではないが2マナ3点と5マナ6点のインスタントと3マナ4点エンチャントと、赤と言えばコレな性能のコモン火力が十分な量、確保されている。

アンコモン:生物が全体的に良し。極端なハズレが1枚居るが、2~6マナまでの他の生物はしっかり整って強い。除去はコモンの方が充実しており、生物以外は少しクセがあるモノが多い。黒と組む場合はコントロール奪取を死ぬ気で集める。

生物の性能がコモンアンコモン共に安定しており、飛び抜けて強いわけではないが、総じて平均より優秀。除去は火力呪文ゆえに安定しないが、アンコモン以下で唯一のAoE持ちかつ環境に多いタフ2を焼く全体2点なので警戒は必要。

生物が強い。除去も確定除去はないが、コモンから軽量除去に大火力まで揃って豊富で蛾以外はだいたい焼けるため、特段困る事はない。何故か赤なのに安定な色。

 

コモン:2マナクリーチャーが実質3種。そのうち2種は最後まで役割を持て、残り1体も3/1で諜報2回と優秀。というかクリーチャーのほとんどが優良スタッツで優良じゃない奴も及第点は上回ってる。今回コモンで優秀な除去を1種貰っており、バットリも文句なし。現状コモンは最強色。

アンコモン:中、大型生物は強し。序盤の要の小型はクセがあるがコモンで補える。生物除去は少しクセのある1マナ除去が1枚だけだが、戦慄予示と置物除去がクソ多い。

コモン小型生物とアンコ大型生物がそれぞれ強力。除去も過去の緑と比べれば十分に揃ってる。

生物が基準スタッツ+αでアドを取っていけるのがクソ多い。ただしシステムクリーチャーのような継続したアドではない。あくまで自身+1枚みたいな感じ。戦慄予示で戦線維持しながら墓地肥やして昂揚達成も出来る。今回、少ないながらも優秀な除去も貰っているので生物寄りのハイスタンダード。もろちん他色ボムレアへのアクセスも視野。

2色・アーキタイプ

こちらは2色やアーキタイプ毎。

実装2日後時点での力関係はこんな感じらしい。

 >  > 

実際にはコモン土地のおかげで2色+タッチ1色しやすく、ボムや除去にアクセスする形。軸になる色で生物が強い色()が安定+ボムタッチ出来て強い。この3色の中から手持ちのカードで組み合わせ決めればハズレはない。

 

 (違和感テンポ)

エンチャントシナジーで生物強化したりどかしたりして殴り切るタイプ。白がスタッツ優秀で除去も優秀、青で後続を呼んだり、相手のボムレアを打ち消して押し切る。お互いの色から飛行も自然に混ぜ込める。白生物軸で青サポートって感じ。

何でも出来る白にギミック補助重視の青の組み合わせで、単体性能が合格点かつ今回重要視される継続的なアドが確立出来る。飛行も多く、非常に強力。コモンの時点で及第点以上のカードが揃っているが、主力カードにややアンコモンが多いので運が悪いとクイックドラフトでも揃わない事がある。

 

 (違和感コントロール)

黒で除去して黒と青の部屋でアドを取っていくタイプ。ボムレアが来る前に押し切る選択肢は無いが、ボムレアすらも打ち消しや除去でしっかり捌く。長期戦が当たり前になる上にドローや諜報、戦慄予示でお互いにデッキ切れが普段以上に早いので切削カニや対応策を確保しておく。

黒の強力なボムレアを最大限活躍させるタイプ。初手で黒のボムレアを引き込めた時に、2-3パック目でも青か黒のボムレアを引き込む事を信じて飛び込むタイプ。青はともかく、黒のカードは汎用カードでも結構流れてくる。序盤の盤面を構成する生物が致命的に脆弱なので構築テンプレ枚数から大きく外す選択肢も必要。序中盤から生物の強さが高めなので向かい風。

 

 (生け贄)

パクリファイス。使い終わった部屋や生物を生け贄にアドを得ていく。黒が除去とドロー、赤が生物優秀。そのまま昂揚狙いも可。赤を生物軸、黒を除去担当でフィニッシャーは黒も優秀に見えるのでどちらからでも。サクリ台はどちらの色にもしっかり居るので赤のアンコモンのコントロール奪取カードは死ぬ気でかき集める。

他のアーキタイプが普通にやっててアドが付いて来るのにこちらは生け贄要求されるせいでシナジー前提かつカード枚数的なアドは取れないという普段ならなかなか不遇ギミック。ただ今回は装備品のついでにクリーチャーが出る、部屋でドローや除去ついでに部屋が残るのでインスタントソーサリーの代わりにこっちで除去を確保する意識を持てば素の攻撃的スペックから押し切れる感じはある。アーキタイプ単体では少し非力感あるのと、部屋、装備品を多めに取る事から自然とカードタイプが散らばるので相性の良い昂揚も必ず組み込む。

 

 (昂揚ストンピィ)

生物性能最強色で確定除去に乏しい組み合わせなので除去、サポート用に白か黒をタッチしても良いかもしれない。コモンに2色土地がある上に緑には当然土地サポートがある。

生物全部強いせいで対面すると除去間に合わんじゃん無理ってなる。戦慄予示による圧力も強力。その上で今回はこの色の組み合わせで除去が弱くない。

 

 (生存)

良質スタッツの生物と白の除去で生存ギミックを活かし続けてアドとライフの両面で圧を取り続ける。しれっと戦慄予示用の3マナクリーチャーがどちらの色にも居るのでこれらも当然組み込む。

単体除去が強力かつ豊富かつ発動に戦闘を介入する事が多いのでなかなかアドは取れない。それでも生物のスタッツが優秀なのでなんとかなってしまう色の組み合わせ。ただ環境的に膠着状態に陥りやすく、その間に他アーキタイプがアドを取ってくるので色単体の評価の割にはアーキタイプ自体はあまり勝率を稼げてないっぽい。

 

 (リアニメイト)

序盤は白のクリーチャーと両色の除去で耐え忍んでデカブツばーんヴァルガヴォスどーんする。除去を抱えつつ、リアニメイト先のクリーチャーの質も確保出来るかが喫緊の課題。

ボムレアぶんぶんな色。墓地に落とす手段とリアニメイトする手段と強力なリアニメイト先と必要で、当然リアニメイト先筆頭はボムレアクラスが欲しいので結構キツそう。

 

 (部屋)

きつそう。

キツイ

 

 (昂揚グラインド)

緑の最強生物を黒の除去でサポートする。相手は死ぬ。嘘。

戦慄予示がてら昂揚を達成しがてらリアニメイトが組み込める。リアニメイト先の生物もとりあえず緑が担保出来る。再利用カードも多く、少ないながらも緑の色サポを利用して他色のボムレアつまみ食いも狙えそう。

生物良し除去も良しで悪くない組み合わせ。丸い。黒のボムレアが入って丸いデッキが組みたい時は選択肢かも。今のところ自分で選んだ機会はない。

 

 (アグロ)

横並びしてドーン。横並びの数だけバーン出来るお人形さん2体と全体強化の部屋2枚ずつくらいは確保したい。前評判だとアグロが厳しそうなので空きアーキだと思いきや、赤と白はどっちも小型の質がよろしい上に白の除去が優秀なので早くに枯渇する可能性は高い。赤白アグロ用カードを1周目は見送るスーパープレイが出来る、プレドラうま男向けな気がせんでもない。

クイドラで決め打ちするなら候補。イザベラみたいな名前のお人形が居ると強い。しっかり2マナの優秀生物が集まれば無くても強い。パワー2以下アーキなので高スタッツ対処の確保や生存持ちを活かす手段の確保が課題。

 

 (戦慄予示)

戦慄予示自体は良いのだが、青が戦慄予示と部屋ギミック側と分断されてる上に戦慄予示するカード、したい側のカードが緑ばかりなせいであまり青と組む理由が見当たらない。《超常現象分析家》、《ウインドブレイカー》だけ確保出来れば後は緑と青緑のカードでいいかな…

除去が薄いが戦慄予示しながら+1アドを取れるので物量は申し分ない。戦慄予示シナジーカードはもろちん、サメや恐竜を仕込んでシャクって行きたい。サメだけに。いつもパッとしない色だけど今回はかなり丸い。

 

組み合わせは公式が勝手に言ってるだけや!

 

スポンサーリンク

 

コンバットトリックカード一覧(アンコモン以下)

スタッツ変化による戦闘結果の変動や除去が不発になる物に限る。遭遇率とかは主観。

《ジャンプスケア》コモン

1マナ+2/+2修正。飛行が付く。

 

《破片魔道士の救出》アンコモン

1マナ呪禁+1/+1修正。白の《蛇皮ヴェール》。どちらも1マナなので区別が難しい。

 

《光霊噴出》コモン

4マナで1/1のクリーチャーエンチャント。違和感によるステータス変動にも注意。

 

《現実の歪曲》コモン

3マナで2/2の戦慄予示。

 

《フラッドピットの溺れさせ》アンコモン

2マナで2/1瞬速とタップ+麻痺。

 

《暴力への屈服》コモン

2マナで+2/+2修正に絆魂。

 

《付属肢の融合体》コモン

3マナで3/2瞬速。

 

《逃げ場なし》アンコモン

2マナで-3/-3修正。呪禁や護法貫通で修正値も高いのでほぼ対策無理。

 

《生きるか死ぬか》アンコモン

5マナのインスタントリアニメイト。単体除去にも使えるのでどの黒でも拾われてる可能性がある。

 

《裏の裏まで》コモン

1マナで+3/0修正。その後、死亡した場合は戦慄予示。

 

《暴力的衝動》アンコモン

1マナで+1/0修正と先制攻撃。昂揚達成で二段攻撃化。1マナで2種類なのでつらい。

 

《必死の力》コモン

3マナ瞬速で+2/+2修正とトランプル付与のエンチャント。

 

《忌まわしい迫力》コモン

2マナで接死+破壊不能。最強。

 

《扉破り》アンコモン

3マナインスタントで戦慄予示。

 

マルチ

《成長する戦慄》アンコモン

青緑2マナ瞬速で戦慄予示。

 

スポンサーリンク

 

迷ったらコレ取っとけ早見表

あくまで同レアリティ帯の中で迷ったらの話な。追記作業中。

コモン

《画面の中の幽閉》
《眠りからの襲撃》
《薄気味悪い双子》

 

アンコモン

《光霊の探求者》
《幽霊による庇護》
《悪魔祓い》
《獅子心の光霊》
《破片魔道士の救出》
《継ぎ当てたおもちゃ》

 

レア以上

《別行動》

《永劫の無垢》

《ミストムーアの大主》

《放浪する救い手》

 

コモン

《声も出せない》
《短剣口のメガロドン》

 

アンコモン

《フラッドピットの溺れさせ》
《不本意な器》
《呪われたウインドブレーカー》
《肝冷やしの手》


レア以上

《精体の追跡者》

《忌まわしき眼魔》

 

コモン

《幽体の分捕り屋》

《殺害》

《闇への恐怖》

 

アンコモン

《萎縮させる責め苦》
《逃げ場なし》
《骨造りの棒編み》

《生きるか死ぬか》

 

レア以上

《不浄な別室》

《恐怖を喰うもの、ヴァルガヴォス》

《続・食肉鈎虐殺事件》

《葬儀場》/《復活の間》

《滅び》

 

コモン

《ガラス工場》/《粉々の作業場》

《最優秀殺害者》

《食べるほうの手》

《焦熱の竜火》

 

アンコモン

《ブタの貯金箱》
《不遜なグレムリン》
《業火の幻影》

《剃刀族の群れ呼び》

 

レア以上

《怒りのワルツ》

《永劫の勇気》

《ボイラービルジの大主》

《粉砕コースター》

 

コモン

《よだれ流しの枝潰し》
《内気なけだもの》
《忌まわしい迫力》
《怪物的出現》
《戦慄予示》
《肉潜り虫》

《脊柱狙いのムカデ》

《謎めいた捜査員》

 

アンコモン

《ひと皮剥けば》
《三度呼ばれ、アルタナク》
《扉破り》
《木人の打破者》

 

レア以上

《ヴァルガヴォスの猛攻》

《雑食性ハエトリグサ》

《猛打者、タイヴァー》

 

マルチ

コモン

無し。

 

アンコモン

色拘束を超えて取りたいほどのカードが無いので無し。

 

レア以上

《希望の光、ニコ》

 

無色・土地・アーティファクト

コモン

《光霊灯》

 

アンコモン

《伝導性マチェーテ》

 

レア以上

《解剖道具》

《除霊用掃除機》

 

スポンサーリンク

 

カード考察

今までのパックから評価点を少し変更。

(8~10点)

1枚で勝負を決めるボムレアクラス。有効な場面で通ったり、返しのターンで除去されなければ勝負を決定付けるレベル。全体除去や極めて対処困難なフィニッシャーなど。

 

(6~8点)

強カード郡。早急に対処しなければならない、緩い条件で毎ターン成長するカードだったり、1枚で2-3枚分の働きをするカードなどなど。

 

・良 (4~6点)

マナコスト分の仕事ができ、環境的に止めたい所を止められるサイズ、微アドが取れるカードなど。平均的なソーサリー除去はここ。

 

・並 (2~4点)

繋ぎや足りないマナ帯に入れる仕方なく入れるカード。2/2/2バニラが2点。

 

・無 (2点以下)

黙って横にどかす。

 

・紫文字は追記事項。

環境定着後の答え合わせや環境の移ろいを追記予定。とりあえず全体除去がかなり少なく、単体除去は多いので横並びの評価上昇、単体スペックの評価下降。がだいぶ落ち目かつ神話レアがほぼボム級なので、を採用してるプレイヤーはボムレア持ってる可能性大。

カード個別評価は現在追記作業中。

コモン

《ジャンプスケア》3.5点

1マナで+2/+2修正のいつものインスタント。飛行も得られるので攻守で使える。バットリ枠として可もなく不可もない1枚。まさにバットリ枠が拾えてないなら入れとこうな1枚。2/2/2バニラよりかは価値がある。

 

《有効的な幽霊》4.5点

4/2/4飛行、戦場に出た時、ターン終了までクリーチャー1体を+2/+4修正。

本体のスタッツ良し、戦場に出た時効果も多くのクリーチャーを踏み越えて行けるどでかい修正値を持つ。4/2/4飛行という、3マナ以下を止めつつ、重すぎず、火力呪文で除去されづらく、地上の戦線を立て直せたら自分は空から殴りにいけるのが大変よろしい。

 

《取り憑かれた山羊》1.5点

1/1/1、1回だけ3マナ消費とカード1枚捨てて+1/+1カウンター3個を獲得出来る。

マナフラ受け出来るのは良いが、1/1/1で置いた所で基本的に仕事がない。結局はディスアドの4/4バニラクリーチャーと考えるとノーチャンス。

 

《大玄関》/《優雅なる円形広間》4点

実質2/1/1を生成と追加3マナで2体に1個ずつ+1/+1カウンター付与。2/1/1も3マナで+1/+1カウンター1個ずつもマナ効率的には劣悪だが、1枚から分割してひねり出せる戦力的に見るなら1枚強分くらいの働きは出来る。青白エンチャントか赤白アグロでなら活用出来るが、単独でのカードパワーはほどほど。組み合わせる先のカード次第。

 

《導く精霊》3.5点

6/4/5飛行、平地サイクリング(2)。

コモン性能ではあるが使いやすいスタッツ、事故防止で色マナの要らない平地サイクリング、自分から墓地に行けるのも墓地ギミックがそこそこある次元なのでよろしい。

 

《教団の治癒者》3.5点

3/3/3、違和感達成で絆魂。便利スタッツにお便利能力の絆魂。絆魂を誘発出来る頻度は微妙なのでまぁ3/3/3に微々加点くらいの評価。

 

《生ける電話》3点

3/2/1、死亡時にデッキトップ5枚からパワー2以下をサーチ。一応1アドではあるのだが、こいつ本体がマナレシオ的に損なので差し引き微アドくらい。

 

《画面の中の幽閉》5.5点

3マナの追放エンチャント。護法(2)持ち。エンチャントシナジーを達成しつつ、護法の除去耐性による信頼度アップ。使いやすい平均的な除去+αによる加点でこの辺。

 

《監視への恐怖》4点

2/2/2警戒、攻撃するたびに諜報1。非常に使いやすい。エンチャントクリーチャーなのも○。

 

《眠りからの襲撃》5.5点

5マナの確定除去インスタント。タップ状態のクリーチャーを指定する場合は(3)軽減。特に何も書く事無く当然つよい。シングルシンボルなのも良い。

 

《硬直への恐怖》4.5点

5/4/4で戦場に出た時クリーチャー1体タップして麻痺カウンター1個付与。スタッツは及第点だが格下を抑えるには十分、押し切る時にも立て直す時の基点にも使えてシンプルに使いやすい。

 

《繭からの出現》3点

5マナのリアニメイトソーサリー。ついでに3点回復。そういうデッキなら。墓地に送る手段自体はこのパック全体で豊富。

 

《薄気味悪い双子》5点

4/2/2と戦慄予示が出る。2/2が2体と切削1、戦慄予示側には通常の2/2バニラより上振れ要素もあるので加点。

 

《軽業のチアリーダー》4点

2/2/2、生存で飛行カウンターを獲得。2マナ生物枠を埋めながら、上手くいけば2点クロックを開始出来る。上振れはこっちだが、平均点は2/2警戒の目玉。優秀な2/2/2コモンが2種あるので今回の白もだいぶヤッてる。

 

《鍛えられた随伴者》4点

3/2/4、コレが攻撃するたびにコレ以外の味方クリーチャー1体に+1/0修正と破壊不能付与。3マナで2/4の受け向けなスタッツ自体は悪くない。2/2の生存誘発目的特攻も許さない。それはそれとして能力がコレを含んだ2体で攻撃してようやく誘発。もちろんアドを強要出来る盤面では強力なのだが、そのような都合の良い盤面はあまり多くないのが勿体ない。

アンコモン

《光霊の探求者》5.5点

3/3/3、生存達成で光霊クリーチャーが居るなら1ドロー、居ないなら1/1光霊クリーチャー生成。優良スタッツで継続的にアドが取れる強力な能力持ち。タップ出来なくとも3/3/3が既にえらい。

 

《古参の生存者》2.5点

1/2/1、生存達成で墓地からカード1枚追放。これによって追放された数が3枚以上になったら+3/+3修正かつ呪禁獲得。5/4呪禁は強力だが、さすがに2/1で3回の攻撃は無理。他のなんらかの手段と組み合わせる必要がある。段階的に強化されるわけでも無く、墓地にカードが無い状態でもカウントは進まないので少し厳しい。

 

《呑気な物漁り》6点

1/1/1、違和感達成でクリーチャー1体に+1/+1カウンター1個付与。1ターン目から置けて成長要素があるクリーチャー。部屋なら1枚から2回誘発でき、上の《光霊の探求者》のような、エンチャントクリーチャーを生成するカードと合わされば毎ターン複数回の発動の可能性もある。

強力なシステムクリーチャー足り得るので、早めに出ればエンチャント軸としてデッキを固める理由になるが、その他のアーキタイプで固めてしまった後にこれが出たところで無理して取る理由はない。

 

《天上の鎧》4点

1マナのオーラ。エンチャント1つに付き+1/+1修正と先制攻撃。除去に対しては弱いが、場に残って効果を発揮し続ける部屋エンチャントをかき集められれば肉弾戦は無類の強さになる。その分、装備する先の生物が減ってしまっては元も子も無いのでどちらかというと数をガッツリ確保出来る構築向け。

 

《小さき者の救済者》3.5点

4/3/4、生存達成で墓地から3マナ以下クリーチャーを手札に戻す。スタッツは及第点、生存を目指しやすい高タフネスは良いとして、2/2/2が2体並ぶとアドも取れず生きて帰って来られない、生存達成したところで墓地の普遍的な2/2/2等を釣った所で旨味は少ない所が難点。3マナ以下でさらにアドを狙えるカードがある場合に強い、つまり強いデッキで強いカード。そんなカードとは縁のない人生を送っておりますので4/3/4バニラに少し加点と言った所にしたいと思いますぅ。

 

《小麦畑の孤児たち》2点→4点

2/2/1、コレが攻撃時、アンタップの味方クリーチャーをタップし、その数だけ+1/+1修正。2体タップしてようやく2/2にマウント取れるのはさすがに攻撃せずに待ってたほうが良いと思います。

パワー2ギミックの誘発と生存誘発が出来て相打ち上等の特攻がしやすく、かと言って失って惜しくないクリーチャー。最終盤で引くのは勘弁だが、序盤なら光霊出されてても能力で3/2になるのでタフ1なのも気にならない。結構良かった。

 

《幽霊による庇護》7点

2マナでクリーチャーに付けるタイプのパーマネント追放エンチャント。付けられたクリーチャー側は絆魂と護法2、+1/0修正が付与される。

置物系除去の例に漏れず、エンチャ除去とクリーチャーが死亡した時に取り返されてしまうが、飛行クリーチャーに付けたりする事で除去しづらくライフレースも破壊し尽くしてくれるトンデモ生物になる。それだけで2マナの価値があるような気がせんでもないのだが、何故か追放除去が付いてくる。なんで???

こいつほんまアホ強い。ナンデ????アンコモン????ナンデ????

 

《悪魔祓い》6点

2マナで置物orパワー4以上を追放するソーサリー。はい強い。

 

《手術室》/《病室》5点

2マナで3マナリアニメイトと4マナで攻撃クリーチャー1体に+1/+1カウンター1個付与。強化系置物にクリーチャー生成を含ませるんじゃあない。2マナ生物枠としてはカウント出来ないが、4マナ目で切り返しの2アクションor押し込み用の強化置物設置の2択が取れるのは良い。

 

《拉致への恐怖》4点

6/5/5飛行、出す時に味方クリーチャー1体を追放、着地後に相手クリーチャー1体を追放。これが戦場を離れる時にそれらを手札に戻す。

フィニッシャー足り得る本体性能に邪魔者の追放となかなかよろしい。出す時のリスクと有効的に使えるタイミングの狭さが難点。

 

《望まれぬ改作》3.5点

1マナでクリーチャー破壊のインスタント。破壊されたコントローラーは戦慄予示。アドは取れないが相手の強化呪文等に合わせて1:1交換やボムレアを破壊しに行く分には問題無い。1マナでこれが飛んでくる前提の立ち回りは厳しく、当然、戦慄予示には2枚とも非クリーチャーになる確率もそこそこ存在するので思わぬアドバンテージが得られるかもしれない。

 

《獅子心の光霊》6点

5/2/5護法2、攻撃するたび、全味方クリーチャーを+1/+1修正。攻撃時は実質5/3/6護法2、そうでなくとも出たターンから効果を得られる全体バフ。ダスクモーン自体はブル〜ムバロウほど横並びが出来る環境ではないが、白はそこそこ並ぶ。強化がなくとも、単体除去が多い今回の環境では護法2の本体も十分強い。単体ではとてもゲームを決められるほどの強さではないが、盤面次第で十分終わらせられるのでこの辺。

 

《破片魔道士の救出》6点

1マナ瞬速、出たターンは呪禁付与、付いてる間+1/+1修正のエンチャント。エンチャントカウントの《蛇皮のヴェール》当然強い。蛇皮と違ってアンコモンなのが残念。

 

《継ぎ当てたおもちゃ》5点

3/4/3二段攻撃、手札から唱えた場合は-1/-1カウンター2個付与。リアニメイトや戦慄予示用のクリーチャー。白だけでもアンコモンで既に3マナ以下蘇生手段が2つも出てるが、アンコモン同士の組み合わせのコンボはあまり期待しない方がよろしい。

実は3/2/1二段攻撃の時点で十分な性能を保有している。素のままでも2/2/2までは一方的に取れるしタフ4までは相打ちが取れる、リアニメイトで上振れ要素アリとなれば3マナクリーチャーの仕事としては十分。リアニメイトでなければ無理して取るほどではないが、リアニメイトでなくとも3マナ枠を埋める生物が欲しいならコレで全然問題はない。パック全体のギミックである戦慄予示を表にならない限り完封出来るのも大きい。

戦慄予示、軽量リアニ、物漁りによる強化、パワー2以下アグロと白絡みのどのアーキタイプでも採用出来て大変良かったね。

 

《肌裂けの人形》4点

2/2/1、戦場に出た時に1枚ドロー、コレ以外のパワー2以下がいなければ手札からカードを1枚捨てる。

単独で出してもルーティング、条件を満たせば1ドローの使いやすいやつ。光霊やタフ1を焼けるクリーチャーがいるのでタフ1の分だけ減点。

レア

《けだものの友、トビー》6.5点

3/1/1、戦場に出た時、4/4クリーチャートークン生成。クリーチャートークンが4体以上並ぶと全てのクリーチャートークンは飛行を持つ。

合計スタッツが3/5/5、白ならトークン4体はそこそこ可能なので本体とトークンどちらもそこそこ除去が必要になる。ボムではないが、雑に取っていいくらいの性能。

 

《亡者の踊り手》7.5点

5/2/5飛行、戦場に出た時、墓地のエンチャントを手札に戻すかドア1つを開放。違和感達成で3/1飛行のトークン生成。

出た時点でアド確定。出てくるトークンが3/1飛行と強力なので早めに処理したい。

 

《別行動》9点

なんやねんこれこんなん対策出来るわけないやろ

 

《尻込みする優等生》6点

2/2/2、生存達成で+1/+1、飛行、絆魂カウンターの内1個をコレに置く。味方クリーチャーが死亡するたび、それの上のカウンター全てを味方クリーチャー1体の上に置く。

使いやすいが、生存達成でようやくお仕事開始なのでレアとしては残念。他にもカウンターが乗るカードがあるとシステムクリーチャーと化すので多少意識してピックしたい。

 

《希望の力線》2点

お土産用。

 

《未確認浮遊船》6.5点

3/2/2飛行、搭乗1。戦場に出た時にタフ5以下を追放。これが戦場から離れた場合、これによって追放されてるカードのオーナーは戦慄予示。

ほとんどのクリーチャーを追放しつつ元では返さない。戦慄予示は2.5マナ相当くらいなので適当にお出し出来るわけではないがまぁ基本的に強い。

 

《永劫の無垢》8点

3/2/1絆魂、自分がパワー2以下出すたび1ターンに1回ドロー、これが死んだらエンチャント化。クリーチャーとして立ちつつ、死亡後もドローエンジンとして。隙無く《トカシアの歓待》や死なない《歓迎する吸血鬼》なのでそれはもうお強い。即除去してアド損1。もう一度除去してようやく。そして二度目はエンチャント除去要求。

 

《絢爛たる劇場》/《小道具部屋》4点

味方クリーチャー全体に実質警戒。更にクリーチャー召喚には召集。どちらもリミテッドでは強い事なんだがどちらも単体ではアド1つも取れていない。殴ったり召集で使ったりしなければただの置物。今回地味に多い麻痺やタッパー対策にはなる。

神話レア

《ミストムーアの大主》9点

7/6/6、4マナで兆候4。コレが戦場に出るか攻撃するたびに2/1飛行トークン2体生成。

4マナで設置時点で2/1飛行が2体、殴り始めても毎ターン2/1飛行を2体生成。わかりやすくボムレア。なんとかする時間を与えられるだけまだ有情破顔拳。

 

《人形作家の店》/《陶磁器ギャラリー》6点

左が2マナ設置、玩具じゃない自分のクリーチャーが攻撃するたび、1/1玩具トークン生成。右側が6マナで自分の全てのクリーチャーの基本P/Tを自分のクリーチャーの数に変更する。

左側はどのデッキでも使いやすい上に強力だが、右側はアグロでないと弱体化する可能性が高い。ただし赤白アグロで採用、発動出来た場合は強力無比。基本的には膠着状態か勝ってる状態でしか利益産めないのでこの辺。

 

《放浪する救い手》8点

5/3/4瞬速、召集、二段攻撃。これ以外のタップ状態の味方クリーチャー全ては呪禁を持つ。

タフ3以下に攻められた時や相手に除去を切られた時に無意味に出来るお貴族様。とりあえずアド1。その後、二段攻撃で攻めて行けるフィニッシャー性能も持つ。その後、どうせ除去はまずコイツに切られるが、これ以上のボムレアが存在してる時に切られたら相手はもう阿鼻叫喚。GG。アドはともかく、コレ1枚で勝負を決められるかと言われたらちょっと怪しいので準ボムくらい。

 

《神聖なる憑依》8点

 

《魂の管理人》3.5点

 

 

スポンサーリンク

 

コモン

《うつろう亡霊》3.5点

3/1/3飛行警戒。違和感達成でターン終了時まで+1/+1修正。一時的に3/2/4飛行警戒になれるのは強いが不定なのが残念。強化を乗せる先としてはかなり優秀。単独で2/2の生存誘発目的特攻や戦慄予示を取れないのと飛行警戒の優秀さを差し引きでこの辺。

採用する場合は白1マナアンコモンのアイツを何がなんでも拾いたい。

 

《トンネルの偵察者》3.5点

3/2/2、戦場に出た時1/1トークン1体生成。なんかいくつか前のパックだとこういうのどっちか飛行持ってた気がするんだけど…まぁ実質3/3/3に少し融通が効きやすい、除去で1:1交換にならない横並びということでこの辺。

 

《ピラニアバエ》3.8点

2/2/1飛行、コレはタップ状態で戦場に出る。

2マナから飛行2点クロックは結構強力。タップ状態で戦場に出るデメリットも、最序盤ならどうせコレでブロックする事はほぼ無く、最終盤でコレでブロックしなければならないような状況はだいぶ敗戦濃厚なので実質カロリー0。上の《うつろう亡霊》や白のコモンにもケツがデカい中型の飛行生物が居るので割と早く止められるのが残念。

 

《付け回される研究者》3点

2/3/3防衛。違和感達成で攻撃出来る。いつもの2/3/3防衛シリーズ。今回、中盤までクリーチャーのサイズがあまり大きくない事や2/2の戦慄予示を一方的に止められる点、部屋1枚で2回攻撃の機会を得られる事などから一定の評価は与えてやろうなのだ。

 

《光霊噴出》4点

4マナ2ドローに1/1トークンが付いてくるインスタント。3マナ2ドロー基準でちょっと重いが、1/1生物かつエンチャントをインスタントタイミングでお出し出来るので違和感持ちの誘発ができる。ドローしながらバットリが出来るかもしれない。

 

《声も出せない》6点

1マナの除去エンチャント。0/2にして能力も全て失わせる、1マナで実質完全除去。エンチャカウントも進められる最強コモン。

 

《忍び寄る覗き見》2点

2/2/1、タップでエンチャ用青マナ出す。マナ能力がソーサリータイミングでの使用前提な利用先がほとんどなので扱いづらい。ほぼバニラ。

 

《水中トンネル》/《泥濘んだ水族館》3点

左が1マナで諜報2、右が4マナで戦慄予示と+1/+1カウンター1個。非常に軽く違和感達成出来るのとデッキトップ操作が2種なのでそこを重視するプレイヤーなら。昨今と比べて環境遅そうではあるけども、4マナで戦慄予示3/3は少し重い気がするでござるよ。どうせ僕は土地しか戦慄予示できんし、そのテンポロスの間に●される。

 

《現実の歪曲》3点

1UUの確定打ち消しor戦慄予示。打ち消しの割に腐らないので良い。ガッツリ後ろ寄りの構築なら。

 

《短剣口のメガロドン》5点

6/5/7警戒、島サイクリング(2)。事故防止の色不要サイクリングに攻防一体の巨体。シンプルコモンな組み合わせながらサイズと能力で除去を強いる。つまり強い。出せれば。

結構お世話になった。

 

《粘ついた不審獣》3.5点

4/2/5、コレが攻撃するたびにこれでない味方攻撃クリーチャー1体をアンブロッカブル化。

これはブロックされるが、もう片方が確実に通すことが出来る。白の破壊不能付与よりかは確実な仕事が出来る。まぁ大した差ではないのに1マナ重いのは減点だが。

 

《視界からの消失》4点

4マナのいつものデッキバウスインスタント。諜報1付き。再利用出来るかどうかは相手に選ばれてしまうので何時も通り評価もほどほど。

 

《謎への突入》0点

1マナ1ドローで指定クリーチャー1体をこのターンブロック不能に。生存には使えるが今回果敢系アーキタイプは居ない。あとこの放浪皇がめちゃんこぶさいくなのでたとえ強かろうが減点100。構築ではワンチャンある。

 

《音を立てるな》2点

2マナでかき消し。相手が払った場合は諜報2。相手の唱えた呪文に当てなければ諜報も出来ないのでそこが別れてたら多少用途あったかも。

 

《食肉用冷凍室》/《冠水した食堂》3点

3マナでクリーチャー1体を麻痺。5マナで3枚ドロー+1枚捨てる。どちらもソーサリータイミングで効果的に働く対象も限定されるのでなかなか扱いづらい。左側は3マナで2マナ以下性能だし右の5マナ側は3マナ相当とだいぶマナレシオも悪く見える。違和感ギミックを使わない場合はあまり要らない。

アンコモン

《ダスクモーンの支配》1点

6マナのコントロール奪取エンチャント。-3/0修正され、能力も全て失う。ヴァルヴォルガ等を奪えればさすがにその図体で突っ立ってるだけも十分だが、さすがにさすがに。

 

《フラッドピットの溺れさせ》6点

2/2/1瞬速警戒、これが戦場に出た時に敵クリーチャー1体にタップ+麻痺カウンター1個。2マナ支払えば麻痺カウンターが乗ってるクリーチャー1体とコレをライブラリーに戻す。

単体で相手の戦線を狂わせつつ、必要なら次ターンに除去にまでなれるかなり優秀生物。可能なら2マナ全部コレで埋めたい。構築にも出番ありそうなくらい強力。

 

《不本意な器》6点

3/3/2警戒、違和感達成で占有カウンター1個獲得。これが死亡した時に占有カウンター分のX/Xで飛行を持つクリーチャートークン生成。

3/3/2警戒と攻防両立な良いスタッツを持ちつつ、ターンが帰ってこれば部屋エンチャントで2/2飛行クリーチャー分くらいは生み出せそうなカウンターが貯まる。もろちんもっと処理に遅れればフィニッシャー級の背後霊が出てくる事になる。

遅効性ではあるが、これも違和感が達成されるたびに+1/+1されていく成長型クリーチャーなので除去を切らせるだけのポテンシャルがある。仮に手元にエンチャントがなくとも本体が素で仕事が出来るスタッツかつ相手には分からないので結局除去を吸えるのも◎。

 

《亡者の鍵持ち》4.5点

4/3/3飛行、コレがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたびに自分の部屋のドア1つを開放出来る。

こちらも4/3/3飛行の時点でもう役割十分。部屋の踏み倒しは噛み合えばもろちん利用すればいいし、部屋が無くとも拾って良い性能。

 

《今のうちに出よう》3点

青ダブルシンボルでクリーチャーかエンチャント専用の打ち消しor自分の手札に戻すインスタント。打ち消し範囲はこのパック内でなら十分広いのだが、青青要求がひたすらにネック。

 

《呪われたウインドブレーカー》6点

3マナ設置で戦慄予示後、それにコレを付ける。飛行付与。装備(3)。

カルロフ邸の《謎めいた外套》のほぼ下位互換ではあるが、ドラフトではコレでも十分強力。マナさえ払えば飛行クリーチャーを安定供給出来るのは当然として、これを直接破壊したところで、出る時の戦慄予示で既にある程度の仕事は果たしている。それでもアド損を覚悟で破壊しに行かねばならない。今回アーティファクト破壊だいぶ少なそうに見えるけど^o^

大変お世話になった。

 

《孤立への恐怖》4点

2/2/3飛行、唱えると時の追加コストで自分のパーマネント1つを手札に戻す。

もちろんデメリットにもなるが、着地時効果を再利用出来て2/3飛行なので極端にひねくれた欠点ではない。だいたい部屋を戻す事になる。最速で出したい場合は土地バウンスすることになるので2マナクリーチャー枠としてカウントするのは微妙かもしれない。

 

《底なしプール》/《更衣室》5点

1マナのクリーチャーバウンスと5マナでプレイヤーへの戦闘ダメージで1枚ドローのアレが付与される部屋。1マナソーサリーのクリーチャーバウンス自体はアド損だがテンポも重要視されてるドラフトではそこそこ有用。エンチャントなのでもう片方の部屋はもろちん、1マナゆえに違和感目当てや再利用も軽くて悪くない。

 

《掻き回す頭蓋蟹》2点

1/0/3、違和感達成でプレイヤー1人に切削2。3/2サイズが結構多く、戦慄予示や生存持ちを牽制出来ないのもマイナス要素。アンコモンなのでガッツリ集めるのは厳しいが、プレドラでヤソカタパルトのようにかき集めてさらにお部屋コントロール出来るなら。

 

《肝冷やしの手》5.5点

3マナでパーマネント1枚をバウンスし、戦慄予示。戦慄予示が2.5マナ~3マナくらいの行動っぽいんでバウンスがアド損無く無料で打てるとなるとお強い。自分のパマーネントにも使える。

 

《落下への恐怖》5点

5/4/4飛行、攻撃時に相手クリーチャー1体を-2/0修正+飛行喪失。実質ブロックするのに飛行2体以上が必要で結構アンブロッカブル。ステータスも悪くない。使いやすい。

 

《落第への恐怖》2点

5/2/7、コレがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、その点数に等しい枚数だけドロー。さすがにパワーが低すぎて無償ブロックされるだけなのでなんらかのサポートが欲しい。つまりドラフトではあんまり期待出来ない。ステータスは面白いが。

 

《虚偽への恐怖》4点

3/3/2瞬速、戦場に出た時、呪文一つを打ち消し。打ち消されたプレイヤーは戦慄予示。

面白い能力だが微アド損。出来るだけボムレアを打ち消したい。使いどころさんの振れ幅があるので上手い人が使って強いカード連中。3/3/2瞬速部分だけでも及第点なので拾うだけなら損はない。

 

《超常現象分析家》4点→5.5点

どんと来い、超常現象。2/1/3、戦慄予示で墓地に送ったカードを手札に加える。

アド発生生物ではあるが戦慄予示や生存に圧を掛けられないのは明確に欠点。

戦慄予示自体はカード消費が必要なため少し重いが、それでも実質2枚から選べるドローは強力だった。青緑の主力だがやっぱ2/2の生存を許してしまうのが少し難点。

 

《静かに、隠れて》5点

2マナの永続タップエンチャント。6マナでライブラリに戻して戦慄予示。ライブラリに戻すコストが6マナ+ソーサリータイミングとかなり重いが戦慄予示でアドが取れる。このカードの遅延能力も含めてかなり後ろ寄りの重コントロールで。

レア

《タミヨウの物語》3点

一応アドが取れる可能性はあるが、基本お土産用。

 

《マリーナ・ヴェンドレルの呪文書》3点

使えなくはないがライフを得る手段が少ないので手札が枯れやすいリミテッドではライフ5+毎ターンのドロー分だけに成りかねず、絆魂で回復しようものならLOが一気に近づく。基本お土産用。

 

《中央エレベーター》/《確実な階段》4.5点

4マナで部屋サーチと開いてるドアの数が8種以上なら特殊勝利の部屋。1枚で違和感達成2回+次の違和感候補を持ってこれるので都合4回分の違和感が発動出来る。重コントロールなら特殊勝利の部屋も十分狙えるダスクモーン特産品のお土産。

 

《変貌の力線》1点

種族変更エンチャント。お土産。

 

《永劫の好奇心》6.5点

4/4/3瞬速で味方クリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えたら1ドロー。死亡でエンチャント化。

白の《永劫の無垢》と比べるとドロー誘発条件は厳し目だが、今回ブロック不可や飛行、麻痺や除去も青に十分入っている。本体性能は確実にこちらに軍配が挙がるので色拘束に無理がなければ採用したい。

 

《精体の追跡者》7.5点

3/2/3瞬速、違和感達成で1ドロー。

3/2/3瞬速で出たターンに仕留めるのは困難なのにターン内回数に制限が無いドローエンジン。2/3なので2/2や戦慄予示も相手が油断すれば一方で取れる。この顔で平気で2アドくらい掻っ攫ってくる。

 

《精神刮ぎ》5点

実はデッキ40枚しかないドラフトで10枚以上切削はクソ強いんだけどこれ1枚に頼ったデッキ組めるか????って事でお土産用。出せば十分強いと思う。

 

《静かなる広間這い》7.5点

2/1/1、アンブロッカブル。コレがプレイヤーに戦闘ダメージを与える度に+1/+1カウンター2個獲得、1ドロー、これでない味方クリーチャー1体をコピーの中から選ばれてないモノを適用。

自分でアド取れるアンブロッカブル。ただし3回殴ったら何かしらのコピーにならざるを得ないのでそこで能力は失われる。居なかったらそのまま殴れそうだがそうも行かない。

神話レア

《フラッドピットの大主》7.8点

5/5/3飛行、3マナで兆候4。戦場に出るか攻撃するたびに2枚ドローして1枚捨てる。

5/5/3飛行はえらい。ただその後の能力が1アドではあるものの盤面に即影響を与えるモノではないのが少し残念。まぁそれでも確実なアドと除去強要の5/3飛行だけでも極めて強力ではあるのだが。

 

《忌まわしき眼魔》8.8点

3/5/5飛行、対戦相手のターン開始時に戦慄予示。この呪文を唱える場合は追加コストで墓地6枚追放。

本体は追加コスト加味しても6/5/5飛行辺りでスタッツも十分、出して即、インスタント除去されなければ毎ターン戦慄予示(推定3マナ相当)の盤面アドと極めて優秀。単体で見ても十分ボム級なのにこれ自体を戦慄予示で出す時には3マナしかいらない、白の3マナ以下蘇生の対象という上振れ要素もある。

 

《鏡の間》/《砕けた世界》5点

3マナでクリーチャーコピー、反対側は7マナで自分のパーマネントの誘発回数1回追加。

左側が3マナで実質クリーチャー出せるようなもんなので部屋ギミックやエンチャント数稼ぎながら隙消しが出来る。右側到達までの繋ぎとしては悪くない。問題は右側がクソ重マナ要求の割には直ちに勝負を終わらすほどの能力ではないのが超残念。部屋偏重アーキなら強レア、ソレ以外なら微妙って感じ。

 

《召し上げ》8点

 

《幻影の像》6点

 

 

スポンサーリンク

 

コモン

《ひび割れた頭蓋骨》2点

クリーチャーにつけるエンチャントで出た時にピーピングハンデス。エンチャントしたクリーチャーがダメージを受ける時、破壊。

ピーハンする時点で1:1交換、つけたやつにダメージ与えるカードも含めてで2:2交換になる。ただタイミングや実際に除去になる盤面で相手依存な箇所も多く不確定。一般人な僕らには非常に使いづらそう。

 

《ウィンターの介入》3.5点

2マナ2点火力2点ライフゲインのインスタント。ちょっと火力に不安はあるがまぁ無いよりは良い。戦慄予示を取る他に、リーサルずらしにも使えなくもない。

 

《ベイルマークのヒル》3点

2/2/2、違和感達成で相手ライフに1点ダメージ。

2/2/2はよろしいのだが、追加効果が他の違和感持ちと比べて、盤面に及ぼす影響が微妙。2/2/2は大変よろしいのだが。

 

《付属肢の融合体》3点

3/3/2瞬速、コレが攻撃するたびに諜報1。奇襲は出来るが相打ちがせいぜい。

 

《哄笑する斬鬼》3.5点

4/3/3接死。クリーチャーが死亡したターン中なら+1/+1カウンター1個獲得。だいたい4/4/4接死で出られる。素の状態でも接死なので戦闘面はあまり関係無いんですけども。

 

《幽体の分捕り屋》5点

6/6/5、護法は1枚ディスカード。沼サイクリング(2)。スタッツ良し、単体除去にアド損を背負わせる事が出来る。悪くない。悪くないだけ。《サボテンチュラ》が強かったしあっちより環境速度遅そうなのでこいつも結構行けそうには感じる。

 

《復活した崇拝者》3点

3/4/1、昂揚+4マナ支払いで自身を最終カウンター乗った状態でリアニメイト。1枚で中型2体持っていけるなら上々。問題は小型とも相打ちになるタフネス。上半身に対して下半身が貧弱すぎる。

 

《惨劇の刻の狂信者》4点

4/2/2、戦場に出た時、全プレイヤーはハンデス。その後、自分が手札を捨ててた場合は1枚ドロー。つまり1アド。前パックのハンデストカゲと比べて何もかもが明確に弱いが、あれ強すぎた。本来はこれでも十分。

 

《抜歯への恐怖》3点

1/1/1、死亡時に1点ダメージとライフ1点回復。タフ2まではブロックと合わせて除去出来るのでひとまずは2/1生物として勘定出来る。

 

《暴力への屈服》4点

2マナで+2/+2修正に絆魂付与のバットリ。破壊不能や呪禁が無いので戦闘面と火力呪文相手にしか使えない。絆魂は超絶ありがたいのだが、《盾構え》等と比べると有効使用機会の面でかなり劣る。弱くはない。

 

《最後の復讐》4.5点

エンチャやクリーチャーが追加コストないつもの1マナ追放除去。使い終わった部屋で1マナ追放除去なら大儲け。青黒部屋コントロールなら。普通の黒だと1:1交換したいので優先度は少し落ちるがまぁ全然取る。

 

《殺害》5点

親の顔より見た3マナ確定除去インスタント。ダブルシンボルなのが減点だが、黒で困ったら取っとけの定番。ここが優良除去の基準点。

 

《無害なネズミ》3点→4点

2/1/1、死亡時戦慄予示。1/1ではアドの取りようもなく、タイミングも選びづらい。何か有効活用出来るアテがあるのなら。

赤黒サクリで結構いける。ブロッカーとして使った後、マナ立ってるうちに戦慄予示で仕掛けられるのも悪くない。実質除去耐性ではあるのでブロッカー信頼度が高い。

 

《見捨てられた屋根裏部屋》/《見晴台》4点

左が3マナ2枚ドローのいつもの。右側が4マナで1体のみで攻撃した場合に+1/0修正と接死付与。青黒コントロール向けなので左のいつものスーサイドドローはマナレシオ的にも普通で使えるのだが、守備的デッキでは右側がそこそこ虚無い。生物枠の確保も重要。

 

《闇への恐怖》5点

5/5/5、相手が光霊をコントロールしてないのなら接死と威迫獲得。

5マナで5/5と悪くないスタッツ。ライフ受けに無視出来ない圧力と、ブロックされれば2体持っていく能力の組み合わせが優秀。黒のコモンクリーチャーの中では素直で使いやすい。光霊がどれだけ気軽に出るかは分からんけど。

アンコモン

《ゲームをしよう》2点→3点

4マナソーサリー。全相手クリーチャーに-1/-1、2枚ハンデス、3点ドレインから1つ。昂揚達成で1つ以上に。さすがにちょっと弱いと思います。

3種盛りで行けるなら結構強いかった。まぁ汎用性自体はカス。

 

《ヴァルガヴォスの崇拝者》3点

1/1/1、4マナとコレを生け贄に墓地からリアニメイト。序盤に役割も持てないのでほぼ5マナの蘇生ソーサリー。今回墓地利用機会が多い分だけ有利。

 

《不快な切断魔》4.2点

7/6/5飛行トランプル、唱える時の追加コストでクリーチャーかエンチャントを生け贄。戦場に出た時、相手はトークンではないエンチャントとクリーチャーをそれぞれ1つずつ生け贄に捧げる。

ばちくそに重いがアンコモンらしからぬフィニッシャー。すぐに除去られてもある程度のアド損は補えるが、唱えるデメリットもあるので出来ればリアニメイトや戦慄予示で場に出したい。正規の手順で出す場合はいくら環境が遅そうとは言え、単体除去が強力なパックなので高コスト生物は本当に強力なクリーチャーに絞りたい。

 

《人気者の利己主義者》3.8点

3/3/2、2マナとエンチャorクリーチャー1つを生け贄でコレをタップ+破壊不能付与。自分がパーマネント1つを生け贄に捧げるたびに1点ドレイン。

サンダージャンクションまでにも類似効果のクリーチャーは居たけど、あちらは自前でトークン出してたり、使用が1マナだったりでまだ使いやすさがあったが、こっちはどうだろうな…使い終わった部屋というのはあるが、傭兵トークンよりは重いだろうし、おまけで1点ドレインの誘発はあるけどこれ自体は守りたいに値するクリーチャーかと言われるとうーん。

 

《冷笑的な一匹狼》3点

2/3/1、光霊にブロックされない。生存達成でライブラリから墓地にカードを1枚送る。

タフネス1だがパワー1の光霊トークンにはブロックされないのでそこはあまり気にならず、その分パワー3が嬉しい。本体は生存ギミックながらサポート先は昂揚やリアニメイトで、誰にでもブロック相打ちなので生存したいなら何らかのサポートが要る。

 

《勇み肌の吸血者》4点

4/2/5、違和感達成でこのターン中+2/0修正と絆魂。4/5絆魂は結構お強い。

 

《殺人鬼の仮面》5点

3マナ設置、装備(2)で威迫付与の装備品。場に出た時に戦慄予示してそれに付ける。青の飛行のやつ装備コストは下がったが威迫になってる。さすがに飛行の方が強いと思いんす。それはそれとして出る時に3/2/2威迫+αとその後に残る事考えると十分強い。

 

《生きるか死ぬか》5点

5マナでリアニメイトor確定除去を選択出来るインスタント。インスタント!?その選択が出来るならソーサリーでも十分強かったと思うが、これが令和リアニメイトということか。

やっぱこれ強いよ。ずるいよ。汎用性の鬼。タッチで使いづらい所は憎い。

 

《瘴気の悪魔》4点

6/5/4飛行、戦場に出た時、手札から好きな枚数カードを捨ててもよく、捨てた数以下のクリーチャーに対して-2/-2修正。6/5/4飛行でフィニッシャーとしては及第点。アドは取れないが、小型や戦慄予示クリーチャーを掃除出来る。重複して選択は出来ないので中型は無理だが。

 

《胞子形成感染》3点

2マナで遅効性含む2:2交換の布告除去。

除去に数えられなくはないが、自分のクリーチャーに付けない場合は相手の場に2体クリーチャーが居ないと狙った奴を除去できない。3体以上だと一気に効果が薄まるのも布告除去の宿命。除去が拾えない時に仕方なくだがアンコモンなのであまりその機会も無い。

 

《荒らされた地下室》/《解剖室》3点

左側は4マナ設置で調査をしない《チョークアウトライン》。右側が1マナで墓地から手札にクリーチャーを戻す黒でよくある奴。単独で仕事が出来、以後、条件を満たせばアドを取れる部屋。とはいえ、墓地からカードを動かすのには、色んな所に証拠収集があった《チョークアウトライン》と違って、こちらはカードの消費が必要になってくる。序盤から部屋2つ拾えてデッキを偏らせるくらいの決め打ちは必要になりそう。つまりプレドラうま男向け。

 

《萎縮させる責め苦》6点

3マナのエンチャorクリーチャー確定除去。シングルシンボルで《殺害》のほぼ上位互換だが2点のライフロス。ライフロスはあるがそれを補ってシングルシンボルや範囲の広さは余り有る利点。撃つ先に困らない。

強い。構築級。こっちはタッチでも使いやすい。超使いやすい。

 

《逃げ場なし》5.5点

2マナ瞬速で-3/-3修正のエンチャント。呪禁、護法貫通。直接除去はもろちん、バットリで実質除去になる範囲はかなり広い。

 

《邪悪との対話》2点

3マナでデッキトップから4枚の内1枚を手札に、残りを墓地に。ライフ3点回復。

1枚で4枚を墓地を肥やせる。3マナ2ドローが普通にあるのでコレはそっち系のデッキなら。

 

《骨造りの棒編み》6点

2/2/2絆魂。昂揚達成で自分のターン終了時毎に相手に土地以外のパーマネント1枚の生け贄、1枚ディスカード、このクリーチャーのパワー分のライフを失うから1つ選ばせる。

まず本体性能が序盤の繋ぎとして最高峰かつ、戦闘に参加出来ないような終盤にもガッツリアド発生装置orフィニッシャーとして機能する万能生物。

これもほんま強い。黒のアンコ以下ではコレが一番ボムい。コレ以外の黒の2マナ生物は要らんレベル。

レア

《不浄な別室》8点

3マナ設置でターン終了時に1ドロー。デーモンをコントロールしてると2点ドレイン、居ない場合は自分が2点ライフロス。右側は5マナで6/6飛行デーモン生成。

どちらもマナ効率が大変よろしい。左だけでもφ闘技場のほぼ上位互換だし発動があちらより早い。右側開放でフィニッシャーだしつつ2点ドレインに変貌する。諸刃ではあるが、右側の5/6/6飛行だけでも十分強力。すごくすごい。

構築でも使うしドラフトでもちょー強い。取り得。

 

《悪魔的助言》4点

デモーンor昂揚で好きな1枚サーチ。ボムレア確保出来てるなら。僕は出来ないので0点。

 

《望まれぬ復活》5.5点

3マナソーサリーの単体除去。破壊後、自分の戦場で復活しその後生け贄。なんやかんやアドに繋げやすい。繋がらなくても全然良し。

 

《止められぬ斬鬼》7.5点

3/2/3接死、顔にパンチでライフ半減。死亡した時カウンターが乗ってないなら麻痺2個乗せて蘇生。なんでこいつブロック不可能ついてないねん。接死に復活を付けるな。

構築でも大人気。

 

《永劫の不屈》5点

4/4/3、ライフを得る度に同じ点数分相手にダメージ。死亡後、エンチャント化。

ライフを得る機会が多くないので白の力線はアレだったが、ドレインと絆魂自体はほどほどに存在している。4/4/3でエンチャント数も稼げる所にオマケが付いてくるくらいでも悪くは無いだろう。

 

《終末の加虐者》6点

6/6/6飛行。唱えて出した時、お互いのライブラリーから6枚残して追放。自分のターン開始時に1枚ドロー。

こんなもん唱えて出せるかばかちん!!!出してもコレ単体では3回殴って足りないのでLOして死ぬ。リアニメイトでもしてください。

 

《虚空の力線》2.5点

一応墓地参照多い環境なので使える。でもどっちかっていうとBo3とかお土産向け。

 

《重傷》4点

5マナ設置のエンチャントでエンチャントされたプレイヤーはダメージを受けるたびにライフ半分失う。失うとダメージを受けるは仕様が違うのでまぁ全員《止められぬ斬鬼》になるとでも覚えときゃいいんじゃないですかね。盤面に直接影響は無いのでほどほど。アレば使うくらい。

神話レア

《ベイルマークの大主》6.5点

5/5/5、2マナで兆候5。戦場に出るか攻撃するたびに切削4した後、墓地のPWかアバター以外のクリーチャー1枚回収。

一応アドは望めるが、ほぼリアニや他カードとのシナジー用。盤面上は本体5/5/5バニラに等しいので他のカード次第。一応サイズやアド上は優秀ではある上に構築で結構人気。

 

《恐怖を喰うもの、ヴァルガヴォス》10点

9/9/9飛行、絆魂。護法は土地以外のパーマネント3枚の生贄。

相手のカードは墓地に行かず追放され、自分のターンの間はコレによって追放されたカードをプレイ可能。この時、呪文を唱えるならマナの代わりにライフで支払う。

ラスボス。パワー9の絆魂で切り返し性能抜群。護法も都合4枚持っていくので最速で除去された所で1:4交換。もろちん、ターンを返せばアドは取られる9点吸われる。全体除去以外でアド損せずの対処は不能で2ターン生かせばゲームが終わる。当然ボムレア。今回のドラフトで黒軸を選ぶ理由の95割はこいつになる。まだ自分のパックから出た事一度も無いけど。

 

《続・食肉鈎虐殺事件》9点

XXBBBBのクソ重の布告除去エンチャント。Xの数だけ全プレイヤーは布告除去。その後、自分のクリーチャーは1体に付き3点回復して最終カウンター付きで蘇生。相手クリーチャーは相手がライフ3点払わなければこちら側に最終カウンター乗せて蘇生。コレ単体の除去+蘇生がアドなのももろちんだが、これはエンチャントなのでソレ以降の死亡も全て蘇生対象になる。これが張られた時点で、以降の肉弾戦全てが相手には大アド損になる。

 

《葬儀場》/《復活の間》9点

3マナ設置で味方クリーチャーが死亡するたび1点ドレインと8マナで自分の墓地のクリーチャー全てをリアニメイト。

3マナで時間稼ぎが出来る左面とそれの集大成としてゲームを終わらせる事が出来る8マナの特大リアニメイトと1枚で戦略が完成しているカード。

 

《滅び》9点

すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生出来ない。

あらゆる意味でボムレア。

 

《生け贄》3点

 

スポンサーリンク

 

コモン

《ほつれた遊び友達》4点

2/2/2、1マナとタップでパワー2以下の味方クリーチャー1体にアンブロッカブル。使いやすい2/2に後半でも仕事がある能力で大変よろしい。

 

《ガラス工場》/《粉々の作業場》5点

3マナ4点火力に5マナで継続バーンの部屋。中型のタフ3~4に結構除去したい回避能力持ちが多く、マナフラ受けが出来るのも相まって使いやすい。

 

《ボイラービルジの切り裂き魔》3点

5/4/4、戦場に出た時にエンチャかクリーチャーを生け贄に捧げれば対象1つに2点ダメージ。

使い終わったモノを捧げれば損失は減らせるが、それで焼ける範囲がせいぜい小型クリーチャーまで。サイズも5マナの割に他色の大型コモン生物と相打ちすらも取れないスタッツでだいぶ残念。デッキのマナカーブ頂点としてはあまり据えたくない性能。

 

《不可能な業火》4点

5マナ6点火力のインスタント。昂揚達成なら衝動ドロー1枚。ほぼ確定除去として。このカード使える頃には昂揚達成もデッキ全体で可能になってるなら難しくもなく、衝動ドロー先も消化しやすい。優先しては取らないが、除去がなかったら。

 

《刈り鎖の剃刀族》3点

4/5/3到達。3マナ+土地1つ生け贄で1ドロー。スタッツは悪くないが、3マナに相打ち取られる点はちょっと厳しい。

 

《券売所》/《憎悪のトンネル》2点→4点

3マナ戦慄予示と6マナで攻撃クリーチャー1体に二段攻撃。6マナ側も開放出来るなら強力だが、どちらもマナレシオ的には微妙で6マナ側は特にテンポロスがひどい。

3マナ戦慄予示がパワー2以下アグロでは丁度いい。二段攻撃もパワーを上げないまま火力を上げられるし、タフ2のような小型と相打ちにされないのも相性良かった。

 

《寝癖のけだもの》4点

6/5/6威迫、山サイクリング(2)。シンプルでデカくて事故軽減も出来て使いやすい。

 

《悪意ある道化師》3.8点→4.5点

3/2/3、コレ以外のパワー2以下の味方クリーチャーが場に出るたびにコレに+2/0修正。

2/2を止められる3マナで欲しいステータス、回数制限もないので2体出ればパワー6で殴れる。他のカード依存とは言え、素のステータスが既に十分なので丸く使いやすい。

丸さがあるまま、上振れ要素を備えるのが強力だった。これ2~3枚取ってガンガン攻め込んで中型と相打ち取る事で小型や大型が生き残りやすくなる。

 

《最優秀殺害者》4.5点

4/2/4、攻撃クリーチャー1体を+1/0修正と先制攻撃。単独でも攻撃時は実質4/3/4先制攻撃、こいつは地上を止めて味方にバフ乗せて相手にライフ受けを強要させても強い。こいつの攻撃は不必要なので出たターンから仕事出来るのがとてもえらい。

 

《機械仕掛けの打楽器奏者》2.5点

1/1/1速攻、これが死亡した時、衝動ドロー1。アド損しにくいので最序盤から出せていけるなら悪くないが、終盤はチャンプブロックして遅れた衝動ドローになるだけなのでデッキ全体のパワー的には微妙。

 

《焦熱の竜火》4.5点

2マナ3点火力インスタント。このターン中にソレが死亡する場合は追放。おまけではあるが、昂揚やリアニメイトで墓地参照があるので他のパックの類似呪文よりかは少し有意義。使いやすい軽量火力。

 

《猛り狂う憤怒霊》1点

3/1/4、自分が2つ以上のドアを開放している間、コレは+3/0修正。

今回3マナで2/2を仕留められないのは非常にキツく、条件達成も結構な手間がかかる上に達成した所で3/4/4バニラとさして魅力的な数値でもない。

 

《目標の強奪》2点

2マナ手札交換ソーサリー。捨てたカードが土地でない場合は2点バーン。いつもの手札交換カードにささやかなおまけがついた。一応、捨てたい筆頭候補は土地ではあるが、昂揚の達成にエンチャントやアーティファクトを捨てる選択肢も無くはないのでそこに2点バーンが付くと思えば…

 

《裏の裏まで》3点

1マナでクリーチャー1体を+3/0修正するインスタント。ソレがこのターン中に死んだら戦慄予示。ほぼほぼ相打ちが取れる上に戦慄予示のおかげでアド損にはならない。とはいえ、単独でアドが取れる事は無く、クリーチャーそのものを生かす事に使えるわけでも無いのでこの辺。

 

《食べるほうの手》5点

2/2/2、昂揚達成で+2/0修正と威迫獲得。序盤の安定化に寄与して終盤も4/2威迫で役割を持てる稀有な2マナ生物。ボムレア引けないプレイングも平凡クソ運な僕達はこういう「長い間、1枚のカードと交換させられるコモン」をどれだけ集められるかが勝負。なお稼いだアド差は相手のボムレア1枚に叩きのめされる模様。おのれW●tC。

アンコモン

《ブタの貯金箱》5点

2/3/2、死亡した時、宝物トークン1個。

序盤の主力かつ、無視出来るパワーでもないので仕方なしの相打ちでマナ加速出来る。

 

《不遜なグレムリン》5点

2/2/2威迫、味方のパワー2以下が戦場に出るたびにルーティング。本体がもう強い。ルーティングも今回は手札交換以上に墓地ギミックのエンジンとして機能するので更に有用。

 

《剃刀族の群れ呼び》3.8点→5点

5/4/4速攻、攻撃するたびに1/1グレムリン生成。

ある意味攻守一体のお便利クリーチャー。アグロ戦力としては基本的にこの辺のマナ帯で勝負アリな状況に行きたい所だが、今回のパックでは5/4/4速攻がマナカーブ頂点で押し切り!と言った状況には相手がよほど事故って無い限りはなりづらく、ミッドレンジ系デッキのフィニッシャーとしても力不足感が強い。白側の横並び強化と相性が良い程度の1枚に収まりそう。

アグロ戦略のマナ頂点、フィニッシャーとしてではなく、殴り続けてブロッカー排出して横並びしてあわよくば相手のライフに圧力かける繋ぎ兼サブフィニッシャー生物として。《悪意ある道化師》とセットだとかなりお強いかった。

 

《復讐に燃えた憑依》4点

赤定番の3マナコントロール奪取。今回のおまけはルーティング。今回はコストでクリーチャーの生け贄を要求するカードも多いのでパクって使ってそのままポイ出来る機会が多い。完全除去+αになるのでその上振れと使い所さんが限定される箇所で差し引きこの辺。

 

《捕獲への恐怖》4.5点

3/4/2速攻、コレは可能ならブロックされなければならない。

さすがに強い。タフ2は残念だが、3マナ4点火力のように扱えない事もない。戦慄予示、生存ギミックの他にコレまでいるので今回のドラフトでパワー1に人権はない。5/4などの中大型に突っ込んでいけるし、コンバットトリックでアドの取りようもある。

 

《暴力的衝動》3点

1マナで+1/0修正のインスタント。通常は先制攻撃、昂揚達成で二段攻撃付与。相打ちを除去に、終盤は詰めの火力になる。いつもの優先して取りたいほどではないけど頭に入れておかないと大損してしまうタイプのやつ。

 

《業火の幻影》5点

4/2/3、違和感達成でターン終了時まで+2/0修正。これが死亡した時、対象1つにコレのパワー分のダメージ。

スタッツは貧弱だが、素でなんとか2/2が取れるので最低限ではある。加えて出した返しのターンでも2+2点の牽制が出来、攻める時は4+4点、ターン1制限もないので場合によってはもっと圧をかける事が出来る。平均して1アドくらいは期待しても良いのでわりかし悪くない。

違和感とかいいながら実質パワー2以下シナジー。邪魔な小型を除去してくれるので通しやすくなる。

 

《焼殺への恐怖》5点

6/4/4、戦場に出た時4点バーン。昂揚達成で、戦闘ダメージ以外で自分が相手プレイヤーにダメージを与えた場合、同じ点数のダメージを相手クリーチャー1体に与える。

スタッツはやや貧弱だが出た時に4点バーンと結構な顔面火力が出る。アグロの締めとしてはそこそこ信頼でき、昂揚達成時はコレも含めてそれ以後のバーンカードが盤面に対しての火力になる。

 

《画家の仕事場》/《汚された画廊》4点

3マナ2衝動ドローと2マナで攻撃クリーチャー全てに+1/0修正。序盤から出せて強力な全体強化と終盤に衝動ドロー2で息切れ防止になる強力な部屋。これ2枚程度と白の横並びをガッツリ揃えないと今回アグロ戦略は厳しそうに見える。

 

《紅蓮地獄》4点

構築級。2マナ全体2点のソーサリー。スタッツ重視のドラフトかつ今回アグロの評判はあんまりよろしくなさそうなので評価は落ちるが、ドラフト自体が2/2は並びやすいかつ戦慄予示やアンコモン以下の3/2クリーチャーの多さから言って十分有用。

 

《苦悩の試練》3.5点

1マナで2体のうち1体に5点、1体にブロック不可を与えるソーサリー。与える先は相手が選ぶ。1マナで実質2体をそのターンブロッククリーチャーから除外出来る。横並びアーキが少なそうで2-3体で前線を構築する盤面が多そうなのでこれも刺さる状況がそこそこアリそう。使いどころさんが難しく、お互いに生物出し合って膠着状態になっても腐る…それでも5点ダメージはほぼ中型以下確定除去の1枚ではあるので悪くない。

 

《裏切り者の駆け引き》4.5点

2マナ+生け贄もしくは4マナで5点火力のインスタント。何はなくとも4マナ5点火力インスタントなので悪くない。パクリファイスも出来る。

 

《逃げ足の速い生存主義者、ノリン》1点→3点

1/2/1、このカードではブロック不可。味方の攻撃したクリーチャーがブロックされた場合、それを追放してもよく、このターン、それをプレイしても良い。

ブリンクとして使うにはブロックされなければならず、唱え直すマナも必要なので効率が大変よろしくない。本体性能も別に強くなくデメリットが多いので完全にココに迷い込んだ記念参加のネームドモブ(?)

パワー2以下アグロでクリーチャーの使いまわしが出来る。テンポロスではあるが、どうせ攻撃を通せないクリーチャーを余ったマナで誘発出来るなら悪くなかった。

 

《間の悪い故障》3.5点

2マナでアーティファクト破壊、呪文や能力の対象の変更、2体へのブロック不可から1つ選べるインスタント。

今回アーティファクトはクリーチャーに対して撃てる機会があるのと、アーティファクト設置物自体は多くないけど装備で結構強力な奴がある(ウインドブレイカーとか)ので腐ることは多くない予想。単体除去が多いので2つ目の対象捻じ曲げも1枚でアドが狙える。3つ目もリーサル関与が出来るのでクリーチャー除去を除いた副産物全てって感じで逆に汎用性がある。除去がしっかり確保出来てるなら持ってても良いかなって性能。除去より優先するまではしなくていい。

 

《陽動の専門家》5点

4/4/3威迫、1マナと生け贄でデッキトップを衝動ドロー。及第点スタッツに威迫、軽くて使いやすいパクリファイス用能力と丸い性能。単体で普通、組み合わせで上振れ要素って感じ。使い終わった部屋やもうチャンプブロックしか仕事のない小型を使うだけでも実質アドだしね。

レア

《チェーンソー》5.5点

2マナ設置で設置にクリーチャー1体に3点、クリーチャーが死亡するたびに専用カウンター1個獲得。+X/0修正でXはコレに乗ってる専用カウンターの数。装備(3)

とりあえず2マナ3点って時点でよろしい。マナ効率諸々はよろしくないが、肉弾戦で死者多数なドラフトでは最終的に結構な修正値を稼げそう。

 

《剃刀族の棘頭》5点

赤ダブルシンボルで2/2/2、相手がドローする度1点バーン、自ターンのみ先制攻撃。

弱くはないがさすがに1点バーンは脅威にはなりづらい。2/2先制攻撃も最速で出せればもろちん強いが、ダブルシンボルのせいで最速2ターン目に出せる状況そうそう無いなって感じ。

 

《呪われた録画》1点

4マナでターンに1回、ソーサリーやインスタントをコピーするエンチャント。代わりに7回目に20点食らう。ドラフトでソーサリーやインスタント7回目はデッキをだいぶ掘ってないといけないので、重コントロールでも無い限り実質デメリットは無いに近い。今回はそれら呪文の代わりをエンチャントが担う事も多いので尚更。

とはいえ、だいたいデッキに6~7枚前後の非パーマネント呪文のためにコレを設置するテンポロスは如何ともしがたい。

 

《怒りのワルツ》9点

5マナの全体火力。指定した味方クリーチャーのパワー分を、指定した以外の全クリーチャーに与え、ターン終了時までに死亡した味方クリーチャーの数だけ衝動ドロー。

パワー参照だが容易に味方フィニッシャー以外を全除去するすごくすごいやべぇカード。

 

《残響の力線》2点

能力とかエンチャントも対象になるなら十分使えたんだけど、味方強化呪文にしか反応しないのでお土産。お土産資産価値は5000兆円あるけど。

 

《永劫の勇気》9.5点

4/3/3、コレ以外の味方クリーチャーが戦場に出るたび、それに+2/0修正と速攻付与。死亡した場合はエンチャント化。

追放するかクリーチャー除去+エンチャント除去しないと全部が全部+2/0で突っ込んできてお話になりません。昂揚持ちのお手手が2/6/2威迫で突っ込んでくるんやぞ。

 

《逸失への恐怖》7点

2/2/3、戦場に出た時ルーティング。昂揚達成でこのクリーチャーがターン内で初めて攻撃する時、クリーチャー1体をアンタップし、このフェイズの後に追加の戦闘フェイズ1回追加。

膠着状態時なら、アンタップに選ばれたクリーチャーを討ち取れば他はタップされてるまま追加の戦闘フェイズになるので被害は最小限に抑えられる。押してる時はそのままゲーム終わらせられるけど、押してる時にもっと有利になるカードはまぁ他のカードでも有利なの変わらないからなぁって事でこの辺。

神話レア

《ボイラービルジの大主》9点

6/5/5、4マナで兆候4。戦場に出た時と攻撃した時に4点火力。

こんなん出されたら終わりですよ終わり。

 

《叫ぶ宿敵》7点

3/3/3速攻、これがダメージを受けるたび、これ以外の1つに同じ点数のダメージ。プレイヤーがこのダメージを受けたならこのゲーム中はそのプレイヤーはライフを得られない。

3/3/3速攻時点で強いが、何かと相打ちになるだけでも最低3点、もろちん盤面によってはソレ以上が飛ばせる。クリーチャー1体を焼くには十分な数値。

 

《粉砕コースター》9.5点

3+Xマナのエンチャント。これが戦場に出た時、クリーチャーX体にX点のダメージを与え、昂揚達成時は自分の戦闘以外のダメージを2倍にする。

4マナでは昂揚達成していても1体に2点だが、5マナ時点で2体に4点へと一気に跳ね上がり、6マナで3体6点+置物とかなりのコスパを誇る。全体除去と変わらないマナコストで相手クリーチャーだけを焼き払えるので全体除去以上のボムボムのボムカード。

 

《黒焦げのホワイエ》6点→5点

4マナ設置で毎ターンの衝動ドローと、6マナで1ターンに1回、追放領域からの呪文無料。

4マナ1衝動ドロー自体はちょっとマナ効率的にはあまり良いとは言えないが、ドラフトでは十分に強力。もう片方のドアは6マナも貯まってる状況では使う手札の方が残ってない事も多々あり、そこまで重要視する事でもない。

結構テンポロスがキツイ。

 

《狂乱の呪詛》4点

面白いが盤面に影響は与えず、自分にも返って来る。非クリーチャー呪文からクリーチャーが出てくるカードも多く、それをクリーチャー換算して数を調整してるデッキも多いのでそれなりに発動機会はある。

 

《邪悪な熱気》6.5点

1マナ2点、昂揚達成で6点火力のインスタント。タフ2クリーチャーも多いので素のままでも使いやすく、昂揚達成でほぼ1マナ確定除去になるので強力。

 

スポンサーリンク

 

コモン

《その名を言え》1点

2マナソーサリで切削3の後に墓地のクリーチャーor土地を手札に。その後、墓地に3枚この名前のカードがあるならそれらを全て追放して自分の墓地、手札、デッキから《三度呼ばれ、アルタナク》1体を戦場に出す。ドラフトで後半の効果は無理なので実質使える効果は前半のみ。つまり、はい。

 

《よだれ流しの枝潰し》5.5点

6/7/6トランプル、森サイクリング。使いやすい事故回避しやすいフィニッシャーと三拍子揃った優秀コモン。サイズ能力ともに除去を強要するのに十分。めっちゃえらい。

 

《人百足》4.5点

4/3/4到達。戦場に出た時に2マナか1枚ディスカードで部屋破壊。4/3/4到達の時点でとてもすごくすごいつよい。重すぎず、前半戦のクリーチャーを地上空中問わず全てシャットアウト出来る。4マナ帯なので多くは取れないが、コモンで出来る穴埋めとしてはすごく上質。

 

《内気なけだもの》5点

5/5/4、死亡時に戦慄予示。少し重いが戦慄予示で後続が出てくる。2/2換算でも十分だが、相手ターンに死亡したとなると次のターンは戦慄予示+全土地が起きてる状態なので不利な択を押し付けられる。

めっちゃ強い。

 

《必死の力》2点

3マナ瞬速で+2/+2修正、トランプル付与のエンチャント。エンチャントゆえに永続なので修正値は控えめ。バットリとしては重く、効果量も非力。呪禁も無いので守るにはだいぶ負担がある。腐ってもバットリなのでどうしても採用するということはあるにはあるが。

 

《忌まわしい迫力》5.5点

2マナでクリーチャー1体にこのターン中の破壊不能と接死付与のインスタント。

ほぼ確定でクリーチャーを守れる上に、戦闘中に相手が火力や強化呪文を撃つ、2体でブロックするなどの盤面ならアドまで狙える。使いやすくそれでいて強力。

別にこのカードに限った話ではないが、相手のマナが立ってる状態で攻撃してきて、クリーチャーを守るためにコレを使う時はシャクられないように注意。その使い方でシャクられたらアド損だし、されずともこのカードのポテンシャルで1:1交換はかなり勿体ない。

 

《怪物的出現》5点

2マナで手札からも参照出来る一方格闘。ついに緑に盤面0から打てる除去が。これで場のクリーチャーに除去合わされて大損する場面からオサラバだぜ。

 

《慎重な生存者》4.5点

4/4/4、生存でライフ2点回復。はいつよい。優秀スタッツ、十分殴って生きて帰ってこられるスタッツ、ダメージレースが有利になるライフゲインとすごく丸く丸い。こういうので良いんだよこういうので。

 

《戦慄予示》4.5点

戦慄予示は戦慄予示をします。下振れ最低値が2/2/2で上振れ可能と考えると普通に強い。

 

《朽ちゆくジム》/《ウェイトルーム》3点→4.5点

3マナ土地加速と6マナで戦慄予示と+1/+1カウンター3個。イクサランで3マナの土地加速とその後作成でクリーチャーになるやつあったけど、結構早い環境だったからあっちはあんまり活躍してなかった。こっちもマナ効率自体は良くないしどうだろか。まぁ緑は他が優秀かつ、今回のパックはサイクリングが優秀で色事故はあまり起きなさそうなんで優先するほどではないのは確か。

前半部分と後半部分で噛み合ってるので結構強かった。優先するほどではなかったが埋める分には十分強い。

 

《欲深い長首》3点

3/4/2到達。死亡時2点回復。コモンにしてはスタッツ合計悪くないんだけど守り向けの能力に攻撃向きなスタッツなのが残念オブ残念。

 

《用心深い番犬》3.5点

2/3/1、戦場に出た時と死亡時に諜報1。タフ1は少し残念だが、格上に相打ち迫れるだけのパワーと2回に分けての諜報がある。十分優秀。

 

《肉潜り虫》5点

2/2/2接死、これが攻撃するたびにコレ以外の味方クリーチャー1体に接死付与。これが攻撃する時はあまり多くないとは思うけど2/2/2に後半でも役割がある接死に、ライフによっては相手に不利交換迫れる接死付与がえらすんぎ。

 

《脊柱狙いのムカデ》4.5点

3/2/1、戦場に出た時に基本土地サーチ。昂揚達成で3/3警戒になる。2/2と相打ち取るだけでアド1、終盤はアドに3/3警戒の本体が付いてくる。4マナだと微妙極まるけど3マナならかなり優秀。

 

《謎めいた捜査員》5点

3/2/3警戒、裏向きのパーマネントが出るか、裏向きのパーマネントが表向きになるたびに+1/+1カウンター獲得。素の状態で既に優秀、軽くはないが複数回発動出来る成長要素持ちで大変お強い。

アンコモン

《ひと皮剥けば》6点

3マナソーサリーで戦慄予示、墓地のカード1枚手札に。2/2発生と1枚ドローでこの時点でアド。単純な3マナ2ドローと比べて戦慄予示で隙消しにもなってる。別に戦慄予示で墓地に送ったカードを選択しなければならないわけでもないので3マナ最速使用はもろちん、後半でも強いのが良い。

 

《三度呼ばれ、アルタナク》5.5点

7/9/9トランプル、対象に取られたら1ドロー、2マナで手札から捨てると墓地から土地を出せるマナ加速まで持った《サボテンチュラ》。リアニメイト先として十分なフィニッシャーステータス、自分から墓地に行ける、即除去でもアド損にはならないと結構なアンコモン。いくら低速環境でも7マナという重さはネックでそれ以外は強い。

 

《安堵の別れ》2点

2マナで置物をライブラリに戻す除去。おまけで自分の墓地から4枚までデッキに戻しても良い。まぁさすがにいくら部屋でエンチャント主流なドラフトとはいえ生物に干渉しないのはお辛い。エンチャントクリーチャー専用の完全除去ではあるのでこの辺。

 

《扉破り》5点

3マナインスタントで戦慄予示、アーティファクトかエンチャントの追放から1つ選択。

インスタントの置物追放としてはやや重いが、インスタントタイミングで戦慄予示があるので腐る事はなく、むしろターン終了時戦慄予示→ターンが返ってきて相手に不利択要求が出来るのでこっちが主力かも。

 

《揃った強打》4点

1マナの噛みつきソーサリーだが、2体まで参照出来るかわりにタップする必要がある。生存ギミックとシナジーはあるが、基本的にはデメリット。普通に攻撃するのに邪魔な奴を除去してそのまま殴れば良い場面の方が多く感じる。除去して絶好の顔面パンチチャンスに殴れないのも痛い。

 

《木人の打破者》6点

4/5/4、昂揚達成で攻撃するたび、デッキトップから1枚手札に。土地の場合はそのまま戦場に。

ステータス良し、重くもなく、昂揚達成してるだけでただただ相打ち特攻するだけでも1アド。5/4なので一方的に取られる場面は少なく、なんなら4マナでタフ4なので乗り越えられる盤面も相当多い。素で優秀、条件達成でアド発生の誰が使っても強い優良アンコ。

 

《果敢な生存者》5点

3/3/2、生存達成で戦慄予示。

素のスタッツは及第点、そして生存達成が戦慄予示で上振れ小宇宙。タフ2なので2/2で相打ちを取れるのが救いだが、盤面上で相打ち取れない場合はもうこのターン中に除去切るかくらいの覚悟が要る。活かして帰すな。

 

《温室》/《がたつく展望台》2点

3マナで土地を5色化と4マナで切削4後にその中からパーマネント2枚を手札に加える部屋。今回コモン2色土地は豊富なので2色化は安定、3色も全然行けるのでマナの多色化サポートの価値が微妙。4マナで切削4の2枚手札へも除去インスタントやソーサリーを探しに行けないので不安定さがある。

 

《継ぎ接ぎのけだもの》2点→4点

1/3/3、自分のアップキープ時に切削1、昂揚達成でようやく攻撃やブロック可能に。墓地肥やしには悪くないが、昂揚達成する頃に3/3バニラはそこまで価値がなく。

価値ありました。墓地肥やしを加速させ、予示を止められて中型と応対出来て十分強い。

 

《腹黒茸》3点

1/1/2、2マナとコレを生け贄で置物の破壊or1ドロー+手札から土地タップイン。

腐りはしないが1/2のステータスに今回生物的な価値はなく、相手から見えてる2マナインスタント置物除去って感じになる。最悪ドローに回せるが微妙。

 

《自然知識の生存者》4点

5/3/4速攻、生存達成で土地1つを3/3にしてクリーチャー化。速攻のおかげで奇襲的に生存自体は達成しやすい。その生存後の効果はほどほどではあるが、マナフラ気味の土地を3/3で相打ち出来ればまぁ良しか。それより君CAPC○Mでショウリュウケン!とかシュウチュウ!ってやってませんでした?

 

《至る所に脅威》3点

4マナ戦慄予示、裏側パーマネトが出るたびにライブラリから基本土地をタップイン。

さすがに4マナで戦慄予示はマナ効率悪い気がする。土地のランプもあるが4マナあればひとまずは動けるのでこの時点でのランプも重要度は低い。

 

《草むした盲信者》3.5点

2/0/4のマナクリ。マナクリとしては良質なタフネスをお持ちでは有るが、生存に全く圧力を掛けられないのがキツい。明確にランプが勝ち筋のデッキで。

 

《露呈への恐怖》5点

3/5/4トランプル、唱えるときの追加コストでアンタップ状態のクリーチャーか土地2つを追加でタップする。リアニや戦慄予示用のクリーチャーだが5/5/4トランプルでもなんら問題無い性能なので素でOK、もろちん最短で出せても強力、後半でも戦闘に参加していけるスタッツとどこから出しても恥ずかしくないナイトメア。

 

《館の地図作り》4点

2/2/2、生存達成でライブラリで一番上の土地を手札に。

スタッツ的にも能力的にも最序盤でしか役割はないが1アドは1アド。

レア

《ひきつる人形》7.5点

2/2/2のマナクリ+マナ出す度に専用カウンター1個獲得。タップとこれ生け贄でカウンター数分の2/2到達クリーチャーを生成する。

実質毎ターン成長型クリーチャー。除去を吸いに吸う2マナで入れ得。

 

《ヴァルガヴォスの猛攻》9点

XXGマナのソーサリーでX回戦慄予示してそれらにX個の+1/+1カウンター付与。

5マナで4/4が2体、7マナで5/5が3体と対処困難などえらい事になるので紛うことなきボムレア。ただし基本的に後出し有利。緑1つで撃てるのもクソ強い。

 

《変異の力線》0点

観賞用。

 

《救助のけだもの、コーナ》8点

4/4/3、生存達成で手札からパーマネント1つ戦場に。中型生物の生存達成と手札に踏み倒したいパーマネントが両方存在してるハードルはそこそこ高いが、コモンから優秀な大型生物が跋扈跋扈してるので期待値は十分。そして本体も及第点スタッツ。部屋は踏み倒しても「唱える」を挟まないとドアが開放されてない状態でパーマネントだけ出るっぽいので注意。

 

《欄干ワーム》7.5点

5/5/5トランプル速攻、打ち消されない。昂揚達成+4マナで最終カウンター載せた状態で自身を蘇生。アドはほぼ確約されており、奇襲性もライフ削る能力もかなーり高い。けど1枚でゲームを決めるほどではない、丸い強いカード。

 

《永劫の活力》7点

3/3/3警戒、味方全クリーチャーをマナクリ化。死亡でエンチャント化。

 

《生垣裁断機》6点

4/5/5搭乗1。攻撃するたびに切削2。ライブラリから土地が落ちるたびにタップ状態で戦場に。

搭乗しやすくスタッツも優秀な使いやすい機体。置いといて戦慄予示するだけでもランプになる。アーティファクトかつ切削持ちなので昂揚シナジーの方にも。

 

《雑食性ハエトリグサ》8点

3/2/4、昂揚達成中に戦場に出るか攻撃するたび、+1/+1カウンター2個を割り振って付与。墓地が6種以上の場合はさらに乗ってる+1/+1カウンターの数を2倍に。

昂揚達成でどえらい勢いでカウンターばらまく植物。出た時にも仕事するのが大変よろしい。昂揚達成後なら出すだけで3/4/6、6種なら3/6/8で更に成長、味方を強化する生物。序盤や出た次のターンの攻撃前くらいまでならなんとでもなるが…

神話レア

《ホーントウッドの大主》7点

5/6/5、3マナで兆候4。戦場に出た時と攻撃時に専用の5色土地をタップイン。

本体自体はマナ効率の良い肉体を持つほぼほぼバニラではあるが、アド損にならない土地追加がありがたい。版図ランプで活躍の報もあるのでお土産適正も高い。

 

《ホーントウッドの金切り魔》7点

3/3/3、コレが攻撃するたびに戦慄予示。2マナで裏向きのカードを表向きに。

緑が重いが優良スタッツでアドが稼げる優秀生物。除去を誘引出来る能力なので少々勿体ないが、相打ちでも十分突っ込ませられる。

 

《収納室》/《忘れられた地下室》2点

3マナで墓地から土地プレイ可能と5マナでこのターン墓地から呪文を唱えても良い。

左側も弱いがまだ使える余地があるのでともかく、右側に5マナ払いつつそのターン内に呪文唱えられた所で大した事は出来ない。基本的にハズレ。

 

《猛打者、タイヴァー》9.5点

3/3/3、マナを必要としない上に発動が超簡単な破壊耐性を持ち、マナ立たせたままで攻撃すれば、全体超強化をチラつかせながら圧倒的に不利な選択を強要出来る。非常に対処しづらく、ゲームを終わらせる効果まで持つ。伊達に乳首出してるだけの漢ではなかった。

 

《有毒の蘇生》3点

1マナかライフ2点で墓地のカードをデッキトップに戻すインスタント。リミテッドでは基本アド損なのでひとまずは避ける。墓地からカードが離れる事で誘発するデッキにしてもリアニメイトなりした方が良い。

 

《集合した中隊》7.5点

4マナでデッキトップ6枚から3マナ以下2枚を踏み倒すインスタント。

不安定ではあるが、デッキの1/4程度は2-3マナクリーチャーではあるので1枚も捲れないということはさすがに多くない。戦慄予示やリアニメイト用の3マナクリーチャーも多く、上振れ要素は満点。インスタントタイミングで出るのも強力。

 

スポンサーリンク

 

マルチカラー

相変わらずアンコモンにその色で必要な事が書かれている。ブルームバロウよりもシナジー依存な箇所は少ないので単体で既に強い+シナジーがある形を目指すべき。

コモン

無し。

アンコモン

《けだものの圧倒》5点

赤緑2マナの噛みつきソーサリー。昂揚達成で+1/+1カウンター2個付与してから噛みつき。強化と除去が同居してるので色拘束以外は強い。赤も緑も生物強いのも追い風。

 

《グレムリンを手懐ける者》6点

2/2/2、違和感達成で1/1グレムリン生成。

アド生成装置。2/2で最低限仕事が出来るのも良。青白のエンチャントは生物や生物出すモノも多いのでデッキのクリーチャー総数を減らさずに補助も兼ねられるのも強い。

 

《不注意な読書家》6点

2/2/3、ターン終了時に1ドロー。このターン中に裏向きパーマネントが出るか、裏向きが表になってない限り1枚ディスカード。何もなくとも2/2/3とルーティングで大変お強い。墓地肥やし、昂揚補助、ドローエンジンなんでもござれ。デッキ掘りすぎ注意。

 

《不穏な笑い》2.5点

2マナ設置でその時にコレ以外の生け贄があれば2ドロー。これが生け贄にされた時戦慄予示。サクリ専用の供物。コンボ前提なので使いづらし。エルドレインの森で協約あって3ドローでもそのまま入れるにはちょっとキツかったのに。

 

《侵入する憤怒霊》6点

2/2/2警戒。コレをタップして部屋を生け贄に捧げると2点バーンと1ドロー。使い終わった部屋をどんどこ相手に投げつけて次の弾を補充出来る。2/2/2警戒の時点でえらすぎるが、上のグレムリン出すやつ以上に部屋前提すぎるのでどのデッキにでも入れていいって感じではない。

 

《巧みな語り部》4点

3/3/3、生存達成で+1/+1カウンター1個。

スタッツはよろしいが生存は基本的に攻撃後誘発なのでその負担の割に能力の方は控えめ。生存持ち全般に言える事だが攻撃して帰ってくるには上を取れてる事前提なので勝ってる時に有利になる能力過ぎて先攻番長みたいな所ある。後攻ばかりの僕にコレを活かすのはお辛い。

 

《帳大足》5点

7/5/5接死。戦場に出るか攻撃するたびに2点ドレインと1ドロー。

フィニッシャーとしてはやや物足りないが、アドアドしい能力のおかげと無視出来ないサイズ、能力のおかげで除去を切らせる囮としては最上級。これを蘇生連打するだけでも相手は死んでいくが、出来れば本命も別に用意したい。

 

《成長する戦慄》5.5点

2マナ瞬速のエンチャント。出た時に戦慄予示。自分のパーマネント1枚が表になるたびにそれに+1/+1カウンター付与。

2マナ瞬速で戦慄予示が出てくるのが強い。こちらのターンでマナが全部立ってる状態で戦慄予示クリーチャーの押し付け択が出来る。まぁ中身は土地なんだけどな。

 

《根に引きずり込め》5.5点

4マナの確定除去インスタント。昂揚達成で2マナになる。書いてある通り。

 

《無限への恐怖》5点

3/2/2飛行絆魂。これではブロック出来ない。違和感達成でコレを墓地から手札に。

ブロック不可がなければ遅延要員として最の高だったのに…とは言っても放置はダメージレース的にもしんどいので相手は何らかの手段で処理が必要ではある。逆にこちらはこいつが攻撃し続けられればダメージレースを灰燼に出来るので部屋と除去はたっぷり採用したい。

 

《煙たい談話室》/《霧がかった応接間》2点

3マナで部屋用マナ生成と4マナで開放された部屋の数のXを持つX/X飛行クリーチャー生成。ちょっと使いづらそう。

 

《真夜中の騒乱》4.5点

4マナで1/1グレムリン3体生成。その後、全ての味方グレムリンに絆魂、威迫、速攻を付与。

4マナで1/1が3体ならマナレシオ的にそこまで悪いようには見えないし、出てきた奴は場に残るので立て直しはもちろん、ブロッククリーチャーが6体居ないと誰かはすり抜けるので最後のひと押しにも使える。

 

《知りたがりの光霊》5.5点

2/2/3、エンチャントと部屋開放コストを(1)軽減。

スタッツ良し、部屋なら1枚から2マナ分の軽減の恩恵得られて大変良し。良し。

 

《繁殖蜘蛛》4.5点

2/2/3到達、諜報2。6マナ支払いとコレ生け贄で墓地の種類数の1/1飛行クリーチャー生成。

素が2/2/3到達でえらいのでその時点で入れる価値はあるが、6マナ+タップ+生け贄でドラフトだとせいぜい4~5体の1/1飛行はちょっと微妙な気がしてならない。構築ならバトルやPWも入るのでもっと伸びたり他のシナジーも期待出来るが。横並び強化のエンチャントと色が違うのも残念。

 

《蛾の儀式》5点

4マナのリアニメイト。最終カウンターが乗るのでそのクリーチャーは1回キリだが、コレ自体はフラッシュバック7マナでもう一度使える。1枚のカードで2回使えるだけでドラフトでは強いが、墓地肥やしの過程で落ちてしまっても使えるのは大変ありがたい。

 

《見捨てられた人形、アラベラ》4点→5点

2/1/3、これが攻撃する度、味方のパワー2以下のクリーチャーの数だけドレイン。

コレ自体はあんまり圧が掛けられるスタッツではないが、横並びの数がそのままバーンになる。2/2では止められないのも強い。環境に3/3/2が多いのが難点満点。

結構強し。ノーガード殴り合いに強く出れるドレイン持ちなのも数値以上に強い。3/3/2に対しては+1/+1カウンターや破壊不能、バットリでいやらしく生き永らえさせたい。

 

《野火の木人》5点

2/3/2速攻。昂揚達成で+1/+1修正とトランプル獲得。

2/3/2速攻の時点で強い。終盤は4/3速攻トランプルがデッキトップから走ってくると恐怖しかない。これなんかスタン用のカード紹介の方でも書いた気がするな…

 

《野球のバット》5.5点

2マナ設置、装備(3)、設置時装備。+1/+1修正と装備クリーチャーが攻撃する時に敵1体タップを付与。生存を発動させるためのバット。生存持ちクリーチャーを止めるには2体で生存持ちのスタッツを上回る必要が出てくるのでなかなかの負担。コレ単体でも十分仕事をしてくるのも嫌らしい。生存持ちだけでなく、飛行持ちにつけるのも強力。

 

《鋸刃の皮膚裂き》4点

公式のカードギャラリーだと横にバットがあるせいでバントの構えしてるように見えたわ。

3/3/2威迫、2マナ払ってエンチャかクリーチャー生け贄でコレに+1/+1カウンター1個付与。ターン終了時に、このターン中にサクった数の点数分だけ、対象1つにダメージ。

3/3/2威迫なのでこの時点である程度仕事は出来る。サクり側の能力はあまり小回りが効くワケではないので奪取呪文も含めてリソース確保手段は多めに。

 

《髑髏鳴らしの嫌がらせ》2点

2/1/4飛行、違和感達成で諜報1。

本当に嫌がらせの域を出ないような微妙なスタッツと能力だなお前

レア

《すべてを疑う者、ジモーン》7点

3/1/1、土地を出したターン、土地の数が素数だったらターン終了時に土地の数だけの+1/+1カウンターを持ったトークン生成。何はなくとも最速で3/1/1と3/3が出る。

 

《ヴァルガヴォスの執事長、ヴィクター》6.5点

3/3/3、同一ターン内の違和感達成1回目で諜報2、2回目でハンデス、3回目でリアニメイト。

順当になんらかのエンチャ設置+部屋のドア両側開放でも8マナくらいはかかるのでだいぶ偏らせる必要がある。ハンデスまででもアドだし本体性能の丸さ的にもそれで十分ではある。

 

《不死の疾走者》6.5点

2/2/2トランプル速攻。ゾンビ以外のクリーチャーが死亡している場合、墓地のこのカードを唱えて良い。そうした場合、+1/+1カウンター獲得して蘇生。

コレ系のクリーチャーでは珍しくブロック不可も最終カウンターも無い。サイズも最序盤から置いていけるサイズ、終盤はサクリ台用のガソリン。

 

《咆哮する焼炉》/《蒸気サウナ》5点

赤側は2マナの手札分だけ敵クリーチャー1体にダメージ。青5マナ側は手札制限撤廃+毎ターン終了時に1ドロー。

どちらも使えるなら除去とドローを1枚から捻出出来て強力。ただその場合は赤青にほぼ固定されるのがデメリット。今回青赤はだいぶ厳しそうに見える。

 

《専用執務室》/《講義室》7.5点

白側は4マナでパワー3以上を全て破壊。青側は7マナで味方全パーマネントに呪禁。

ほぼボムレアだが、パワー2以下が戦慄予示や赤白アーキで結構勢力になっている。ここに手を出せないのは結構痛い。両側とも効果的な状況で開放出来れば後は生物のサイズだけ。白と青でここが確保出来るかは微妙。

 

《群れの巣人》7点

4/2/3、戦場に出た時1/1飛行のトークン2体生成。昂揚で昆虫や蜘蛛に+1/+1修正と接死付与。

何はなくとも4/4/5分。昂揚達成時は2/2飛行接死が2体出るわけで実質2アド。安定した強み。

 

《落とし子狩り、リップ》6.5点

4/4/4、生存達成でコレのパワー分デッキトップをめくってパワーが違うクリーチャーや機体を望む数手札に。

4/4/4のスタッツは大変よろしい。生存が少し面倒だが手札に1-2アドくらいは狙える。生存の条件だけがネック。

 

《覆い隠しの凝視》7点

4マナで手札を全て捨て、墓地の種類の数だけドローするインスタント。4マナ4~5ドローくらいは平気でやれる。手札を捨てるデメリットも、手札枯渇しやすいドラフトではそこまで痛くはない。

 

《闇の研究者、ナシ》6点

2/2/2威迫、コレがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、その点数分のカード切削。その中から伝説やエンチャントを手札に回収。回収しなかった場合、+1/+1カウンター獲得。

威迫持ちなので最序盤なら攻撃を通しやすい。アドになるかは不確定だが、その場合は自己強化になるのでW●tC乱数に嫌われてる時でも大丈夫。その場合はこいつ自体が引けんが。

 

《陽気な風船師》7点

3/1/4速攻、1マナとタップでコレ以外の味方クリーチャー1体を1/1飛行速攻でコピー。ターン終了時にソレを生け贄。

キキジキの再来。出たターンから能力も使えるので仕事はしやすい。

神話レア

《希望の光、ニコ》8点

4/3/4にドローに変わるエンチャント2つ生成で純粋に2アド。2マナとコレタップでターン終了時まで指定した味方クリーチャーを追放して生成したトークンにコピー。

青白のエンチャントシナジーを満たしつつ、単体でも十分に働ける強力なクリーチャー。

 

《悪夢滅ぼし、魁渡》8点

4マナ、忍術3マナで忠誠度4点のプレインズウォーカー。

プレインズウォーカーの時点で厄介ではあるのだが、あいにくクリーチャー生成と除去、どちらも内包しておらず、クリーチャーに影響を与える遅延能力は持つが、マイナス能力なので連打は出来ない。昨今のPWの中ではまだ対処しやすい方。まぁ準ボムレアには違いないのだが。

3色以上

レア

《マリーナ・ヴェンドレル》2点

全色の5/3/5、戦場に出た時にデッキトップ7枚からエンチャントを全て手札に。タップすると部屋1つのドアを開放するか閉鎖する。

いくら他色環境でもリミテッドで5色はだいぶキツイ。お土産。

 

《厭世的案内者、ウィンター》6点

ジャンド色の4/3/4護法2、自分のアップキープ開始時に全プレイヤーは2ドロー。昂揚達成で相手プレイヤーの手札最大数を制限。

4/3/4護法2でターンが帰ってくれば2ドロー、その後赤黒色を含んでるのでこれらのカードでサクっちまえば一応アドにはなる。リミテッドでは昂揚達成出来る時には手札に来たカードを切っていく状態に陥ってる盤面も少なくないのでせいぜいカード種類が4~5種なドラフトではゆるい手札制限がさほど縛りになってない。対コントロールなら効いてなくもないが、それならそれでドローされた後に除去られて終わってる。

神話レア

ナシ。

 

スポンサーリンク

 

無色/土地/アーティファクト

コモン

《ファウンド・フッテージ》3点

1マナ設置、2マナ起動でコレを生け贄に捧げて諜報2+ドロー。序盤から墓地にコレを含めて色んな種類のカードを落とせる点は面白い。普通のデッキでもデッキ圧縮に、昂揚デッキなら上手く活用出来る。率先して取りたくは無いが、デッキにゴミを入れるくらいなら。

 

《ベアトラップ》2点

1マナ瞬速設置、3マナ起動で3点火力に。今回各色に除去はコモンからしっかり配られてるので微妙。

 

《光霊灯》5.5点

2マナ設置で設置時に1/1エンチャントトークン1体生成。1マナ装備で+1/+1修正。設置時の隙は消せるし、もちろん自前で装備先の確保にもなる。その後もずっと1マナで+1/+1修正を付けられると考えるとリミテッドでは大変強力。無色なのでデッキでも入る。

 

《友好的なテディベア》3点

2/2/2、死亡した時に全プレイヤーが1ドロー。アドにはならないが、2/2/2で墓地にアーティファクトを送り込める。2/2が足りない時の保険や昂揚デッキには良いんじゃなかろうか。

 

《邪悪なシャンデリア》2点

6/4/4飛行、2マナ払って墓地のカード1枚をデッキボトムに。

スタッツや能力はまぁ劣悪過ぎるというほどでもないのだが、今回コモンのサイクリングサイクルのデカブツが各色配られてて、そいつらでデカブツは最低ラインなのでこいつが入る余地がない。

 

《広漠なる変幻地》2点

今回コモンで2色土地が存在するのでひとまず要らない。墓地に土地を送り込めるので昂揚デッキなら一考。

 

《コモン二色土地》4点

基本的に全部つよい。軸にした色を含むなら雑に取っていい。3パック目に使ってない色のボムレアが出た時に組み込める範囲が広くなる。拾える時に拾っておきたい。

アンコモン

《伝導性マチェーテ》5点

4マナ設置、装備(4)で設置時に戦慄予示+それに装備。+2/+1修正。

装備コストはやたら重いが、出た時に4/3が出てきてそれ以降も装備カードとして使えるのでドラフトではまぁまぁ強力。4/4/3(中身戦慄予示)ならこの時点でマナ分の仕事は十分終わってるしね。

 

《呪われた画面》4点

3マナ設置で色マナ出す定番アーティファクト。緑青赤を産む時だけライフ1点必要だが、土地が揃って使い終わったら7マナ払って7/7クリーチャーとして動き出せる、1枚で自己完結出来てて大変よろしいカード。コントロール、ランプでお互い戦力枯渇した時の最後の手段って感じして好き。

 

《殺戮箱》3点

3/2/4、攻撃するたび、+4/0修正してもよく、そうした場合ターン終了時に生け贄に捧げる。

3/2/4のスタッツは今環境で結構やりおるスタッツなので3マナ生物埋めとしては悪くない。タイミング的に相手がブロックしたから+4/0修正ってことは出来ないのでライフ詰めの時しか使えないが、3/2/4で突っ立ってるだけでもひとまず及第点なのでヨシ。

 

《鋸》2点

2マナ設置、装備(2)、+2/0修正。装備クリーチャーが攻撃するたびにコレら以外のパーマネントを生け贄に捧げたら1ドロー。

ほぼ赤黒のサクリアーキ用。と言っても赤黒は既にサクリ台は溢れかえってるのでコレが要る事はあまり無い。

 

《館への鍵》2点

1マナ設置、1マナ+コレ生け贄で基本土地サーチ。3マナ+コレ生け贄で部屋1つを閉鎖か開放出来る。開放の方はよほど重い部屋を踏み倒すのにしか使わないが、閉鎖はあんまり無いので面白い。それより1+1マナの土地サーチに使うけど。その土地サーチも今回コモン土地が優秀なのでデッキ圧縮くらいにしかならないのは残念ではあるが。

レア

《殺人人形、マーヴィン》5点

2/2/2、自分がコントロールしている各名称のクリーチャーの起動型能力全てを獲得。

ドラフトでこれを活かせる盤面あるんかよく分からんけど多分強いんとちゃう?能力を取っておけるアガサの大釜デッキと違ってコンボ前提なのがちょっと残念だが、何はなくとも2/2/2にはなってるので悪くはない。

 

《解剖道具》8.5点

5マナ設置で戦慄予示しそれに装備、+2/+2修正と接死、絆魂付与。装備コストはクリーチャー1体の生贄。

出しただけで5/4/4接死絆魂と強力。コストは重いが、他のカードで戦慄予示した土地や戦線維持にもならない終盤の2/2などを一気に除去強要級のクリーチャーに仕立て上げる事が出来る。無色な事以上に、アグロ系でも重すぎずコントロール系でも対アグロで間に合うサイズ、能力なのも大変ありがたい。汎用性五重丸。

 

《除霊用掃除機》8.5点

1マナ設置、タップで墓地から1枚追放。6マナとコレ生贄でこれによって追放されてるクリーチャー全てを1/1飛行で戦場に出す。

墓地が大変お盛んなこのパックで半分くらいのアーキのメタカードになる上にゲームを終わらせるフィニッシャー性能完備。構築のサイド要員としても見込みアリで、ダスクモーンからのお持ち帰りにも非常に有用。

 

《レア二色土地各種》4点

色さえあってるなら有用。違う場合はお土産用。コモン2色土地で代用出来なくはないが、お土産性能が非常に高いので結構人気。他がカスレアならアンコモンは見なかったフリしてこっそり持って帰る事も。

 

《ヴァルガヴォスの棲み処》3点

呪禁の色指定土地。変幻地らと一緒。

神話レア

ナシ。

 

スポンサーリンク

 

 

記事公開日時:24/9/17