カオコ初心者が化身クティーラをメインに据えて今までで覚えたこと
ぺちゃぱい。SP1カラー?が褐色。いいぞ。
新しい記事出来ました
ハスター+シュブ=ニグラス+ステップがスタンダードらしい。でも初心者大会に化身コン間に合わせたかったのでハスター+化身+ステップを選択。
技
通常技
5A(6A)
小パン。基本は拾い時に使う。5ACD>hjcJBが基本だけど5AC>hjcだと高めに拾ってしまっても良い。
5B
下段。単体で使ってる所はあまり見ないが、起き攻めのフレーム消費兼持続当て、CHのダウン追い打ち拾いで使う。
5C
コンボの中継に。5AC(D)>hjc〜はどのコンボでも過労死するほど使うのでhjcの仕様に慣れるまで、対戦中にでも咄嗟でなんとなく出せるようになるまで練習。
5D
コンボの中継。基本的に繋ぐためというよりダメージを伸ばすためか化身D発動のトリガーに。
遠B
蹴り。つよい。遠B>遠C>hjcも化身詰めて行くと結構使う。
遠C
前に進むので2Cだとダメなコンボの繋ぎに。
遠D
近Dの化け
2A
基本は牽制打撃。先端当ての位置で咄嗟に振れるようになると強い。遠目の対空にもなる。ここより外からの低ダなら立てるし、なんなら昇竜も間に合う。ただし2Aの先端より内側高めだとフルコン入れられる。
2B
刻める下段。ここからチェーンで強攻撃につないでハスターが基本。
2C
2Bからレバー入れっぱなしで出るので便利。2BでHIT確認して2C>ハスターが入力も簡単で便利オブ便利。ゲージがあるなら7派生でCC爆炎。まずはここから。
2D
足払い。ハスター未選択ならノーゲージの〆。
JA
登り対空。
JB
降りや繋ぎに。多分一番使う。
JC
横に強い。逃げ撃ち。上には微妙。
JD
下に強い。
投げ
演出がある分、心の余裕を持ってコンボしやすい。大事。
必殺技
ヨグ=ソトース
設置。対空設置とふよふよする設置。どっちかしか置けないので相手によって分ける。隙デカい上に2C>ハスターで入力ガバガバだと漏れる。めっちゃ漏れる。
EXは出す制限が別枠で喰らっても消えない。壁。どれかは常に画面に出しておきたいしEXに至ってはぽこじゃか出しておいて良い感じ。
ティンダロス
弱で近くを舌で攻撃、強で遠くを突進攻撃。犬自体にも喰らい判定はあるが身代わりにはなってくれない。クティーラ自体が喰らっても消えない。隙も少ないので割と気軽に撒けるけど近距離じゃ壁にもならないので中距離以上。
イタクァ
昇竜。弱は対空に使えばガードされてもほぼ隙は無い感じ。無敵はない。EXもなんやかんやで投げ無敵無い状況がある。
指輪
強で設置とEXでコンボの繋ぎに。姿勢問わず浮かせられるのでハスターから化身へ行きやすい。
踊り子
弱で突進止め用、強で遠距離牽制用。EXでなんかいっぱい出る。空中でも出せてしまうので雑な入力してると良く誤爆する。
ハスター
突進技。弱攻撃>強攻撃>ハスター>7派生ハスター>クトゥグアでお手軽コンボ。その他にも色々小ネタあり。
地上版1段目は空中受け身不可で打ち上がる上に持続当てにすれば着地後普通に拾える。
超必
クトゥグア
空中専用。ほぼコンボ専用。たまに受け身合戦や対空誘ってのぶっぱ。
暗礁
地上専用。差し込み用。
ニャルラトホテプ
ある意味幻影陣みたいなもん。強攻撃から発動してその後7F以下の技は繋がるようだ。
弱攻撃とD攻撃が受け身不可。
とりあえず覚えとけコンボ
ノーゲージ (起き攻め)
中央
2B*n>2C>2D〆 (>A犬 or C犬>2A or 前転)
2B*n>2C>ハス>4ハス>対空行動
投げ>2C>ディレイハス>5AD>エリアル
端
投げ>遠C>C犬>JCJD>5CD>ハスター〆 or エリアル
0.5ゲージ
強攻撃>EX指輪>ハスター>5AD>エリアル 運び。化身も行ける。ゲージも回収。
1ゲージ
2B*n>遠C>hjc>爆炎
2B*n>2C>暗礁
演出中無敵なので設置をやり過ごすのに。中央に戻るのでCSから端に押し込む。
2ゲージ
なんやかんや>ハス789ハス>cc爆炎
殺し切り用。最初はこれだけでも良い。
化身基礎パーツ
基本的に化身ルートは始動と繋ぎ部分と〆際の組み合わせ。出来るルートから。拾いACの部分はADでも良い。と思う。ボタン配置的に好きな方で拾え。括弧内は化身の攻撃。
始動
状態:地上初期位置より端寄り~端まで姿勢不問
強攻撃>EX指輪>地ハス>JBCD>9JBCD>A化身>JA>着地拾い5AC〜
状態:投げ始動場所不問
ブフー>2C>ディレイハスター>拾い5AC>JB>ディレイJCD>A化身>JA(A)>着地2A(A)>地ハス>拾い5AC〜
状態:地上立ち喰らい限定位置不問
強攻撃>9hjcJD>A化身orC化身>JD>Bハス1ハス>地ハス>拾い5AC〜
状態:対空
JBCD>9JBCD>A化身>JA(A)>着地間際にA(A)>地ハス>拾い5AC〜
端到達後の繋ぎ
[5AC>JB(B)]*n
5ACD>地ハス>(D)>C犬>5ACD~
〆
5AC>JBCD>ハスハス(>cc爆炎)
5ACD>地ハス1段〆>BB or 投げ
C犬>近D>C泡>2B>2A>遠BC>(泡HIT)>C犬>2A遠C〆>B踊り子>A犬
起き攻め
中央
2D〆>A犬>2B>2AC〜 (2Bヒットガード時に2C、2Bスカり時に投げが出る)
2D〆>C犬>前転 or ハスター or 2B or 低ダJD (めくりorめくり持続当てor下段or中段)
端
2D〆>A犬>2A>(ティンガード)前歩き2Bor低ダJD
地ハス〆>(受け身)>近B(F消費)>近B(持続当て)>近BCD〜
地ハス〆>(受け身無)>近B>近B>A(F消費)>投げ
立ち回り
EX泡撒いてからだと何かと安心。
基本はEX泡>C犬>A泡>踊り子>C犬
簡易キャラ対
ヒカル
いくつかの突進持ちなので中距離はひとまず避ける。A泡優先で突進抑制。C犬見てからの玉はこちら有利。
篝
使うならA泡。ワープの表裏はドロン見てからJB。ムラクモよりか楽。7か9かで出せば当たってようがいまいが拒否出来る。踊り子はやるならD発動。
平八
C泡して2A多め。ベル起き攻めはひとまず前転orガード。牽制EXベルも脳停止hjcしてなければぶつからない。判定胡散臭いようなので動いた所を狩る方向で。
ブラボー
設置のわんにゃんパラダイス。EX食卓注意。
ルー大柴
C泡C犬。置きJC。積極的に離れる。弾は使わせれば使わせるだけ有利
垂れ乳
選択サバト。泡はいらないその分C踊り子多め。EX指輪で全てぶち抜いても良さ気。突進あるので警戒。
セリア
東方非想天則。C犬を切らさなければ相手は2つ以上生きた設置を残せない。弾性能の分はこちら。
双子 おる?
無職 ヒカルと一緒の扱いで良さそう。
田舎っぺ
A泡置きたいがそれもそこそこ危ないし対空用のC泡も置きたい。どちらかを踊り子で埋める。犬控えめで置きJD多め。こっちのJCはJCかJDで潰される。空対空やるくらいなら地対地の方が楽。
クティーラ
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅぐああああああああああ
セリアⅡ改
トマホーク誘発させてゲージを枯らす。2B暴れは低ダJCで死ぬので控えめに。設置だけで倒すつもりで。立ち回り化身で封殺。ゲームをやらすな。
クド
JDには地上ハスCHするけど割と博打。刻みから2Cだと当身取られるので止める時はB指輪、コンボはEX指輪にする
レイ
ひたすら要塞化。安全地帯でアーマー張り出したら踊り子で潰す。EX指輪を下段投げでスカせるのか怪しい注意。
ルピナス
C泡。C泡がない時に犬は出さない。ぺちゃぱい。