最終更新:2/28
更新内容
・鬼化レム、鬼化フロンを追加。
・武器熟練度Lv50まで解放。ただし習得する技は現時点でLv40のまま未実装。
・あとなんか書き直そうと思ってた奴あったけど忘れた。誰か代わりに思い出して。
武器、武器技についての考察
武器の基本
武器毎に熟練度が存在し、該当武器を装備した状態で戦闘を終えると経験値が貯まる。武器熟練度はそのまま該当武器を装備した時にステータスにボーナスを得られ、規定のLvまで到達すると物理武器は武器毎に設定された技を、魔法武器はキャラ毎に設定された魔法を習得する。一度覚えた技、魔法は武器を外しても技を忘れる事はないが、物理武器の武器技は対応武器を装備してないと使う事が出来ない。魔法は他の武器を装備していても使えるので、基本的にそのキャラが有用な魔法を覚えるなら魔法を習得させてから本命の武器を伸ばしていくことになる。
ただし武器熟練度の上限を上げるにはマナが必要で使えるマナの数には限りがあるので、本命アタッカーには本命武器の熟練度+ステータスチートに割り振る等、配分を考える必要がある。
各武器考察
数値等のデータは公式Wikiと併読推奨。キャラ名の色は黒(恒常)、青(プラチナム)、赤(期間限定)、緑(イベント交換)となっとりやす。キャラ評価の記事と同一。
剣
Lv4:一文字スラッシュ/単体物理/無/威力E/SP20
Lv9:キラースピン/単体物理/無/威力D/SP30
Lv15:魔剣殺法「切通」/単体物理/無/威力C/SP40
Lv22:震空斬破Xの太刀/全体物理/無/威力F+/SP50
Lv30:飛天無双斬/全体物理/無/威力E/SP65
Lv40:真魔大次元断/全体物理/無/威力C/SP90
全体攻撃はLv22から。かなり遅い上に重い。単体S技もないので剣パでも無い限り装備する理由はない。このパーティはSP+10とメガブレハを両立出来る上に恒常ガチャから出る★3闇黒騎士と強力な剣アタッカー(フーカゼノ等)が中心になるので、フーカゼノと闇黒騎士で腰を据えるならフェスだけ引いていればいつか無課金でも組めるのが利点。おまけにシシリーや雪丸も(使うかはどうかはおいといて)恒常ガチャ産でSP供給があるのでSPには困らない。欠点は闇黒騎士の排出率とメガブレイブハート習得が魔法熟練度Lv30な点。Lv22で習得するキャラの数倍の時間がかかるので注意。武器上達屋はガッツリ用意しておきたい。
ATK強化:ヴァルバトーゼ(18%)、フーカXENO(15%)、侍女・水着エトナ・フェンリッヒ・闇黒騎士(12%)
与ダメ強化:アルマース・マリン(15%)
SP強化:ラブリーフロン・シシリー・闇黒騎士(10)、雪丸(7)
SPD強化:水着エトナ(12%3ターン)
拳
Lv4:三連激/単体物理/無/威力E/SP20/ド忘れ付与
Lv9:幻身強撃/単体物理/無/威力D/SP30/ド忘れ付与
Lv15:竜巻破衝拳/単体物理/風/威力C/SP40/ド忘れ付与
Lv22:修羅煉獄掌/全体物理/無/威力F+/SP50/ド忘れ付与
Lv30:轟魔昇天覇/単体物理/無/威力B/SP50/ド忘れ付与
Lv40:魔拳ビッグバン/全体物理/星/威力D/SP80/ド忘れ付与
Lv22に全体。全てにド忘れ効果。全体技習得は剣と同じく遅い。SPD補正があるので、魔法を習得した補助役に装備させるのも良い。銃と選択。強いキャラが多いのでいっぱいつよい。
ATK強化:キリア・体操服フーカ(18%)、リーゼロッタ(18%2ターン)、虎千代・ゴードン(16%)、キリディア(15%)、アデル(12%)、ルーシー(11%)、格闘家男・女(10%)
与ダメ強化:リリアンの狂子・ハロウィンラハール(15%)、ディエス・アクターレ(必殺技15%)、ゼロッケン・ブラッディス(単体15%)、リーゼロッタ・サーズデイ(12%)
SP強化:ジェニファー(10)
SPD強化:ゼロッケン(6%)
槍
Lv4:飛雷針/単体物理/無/威力E/SP20
Lv9:疾風千牙突/単体物理/無/威力D/SP30
Lv15:スピアーゲイト/全体物理/無/威力F/SP40
Lv22:鳳凰焔武/全体物理/炎/威力F+/SP50
Lv30:風陣烈襲閃/全体物理/風/威力E+/SP65
Lv40:荒神の三叉槍/全体物理/無/威力D/SP80/自身DEF+10%
Lv15で全体技が習得出来る。ただSP供給や連携を発動させないと連打はしづらい。水着ラハールちゃんと暴君ヴァルバトーゼをセットで入手してるなら他の武器PTから大きく見劣りはしないが、暴君が他のフェス限と比べるとやや防御寄り。水着ラハールちゃんは1凸でSP供給を習得するし、入手出来てなくても暴君の槍装備時のSP軽減と復刻イベントの折り鶴の明日禍を同時編成するだけで暴君の一振りを三連打出来るようになる。お手軽っちゃお手軽なので虹プリを温存、育成方針を保留にしておきたい時の繋ぎにはなる。
ATK強化:超魔王ラハール(20%)、水着ラハールちゃん・ゼノリス・戦士女(18%)、リーゼロッタ(18%2ターン)、暴君ヴァルバトーゼ(15%)、折り鶴の明日禍(12%)
与ダメ強化:水着ラハールちゃん(味方全員得意武器槍時18%)、ヴォイドダーク・ゼノリス(必殺技15%)、リーゼロッタ(12%)
SP強化:水着ラハールちゃん(10)
SPD強化:魔神エトナ(12%3ターン)
CRD強化:メロディア(25%)
斧
Lv4:岩石砕き/単体物理/無/威力E/SP20/DEF-10%
Lv9:トリックヨーヨー/単体物理/無/威力D/SP30/DEF-10%
Lv15:暴れ三日月/単体物理/無/威力C/SP40/DEF-10%
Lv22:シルバースラッガー/単体物理/無/威力B/SP50/DEF-10%
Lv30:グラビティハンマー/全体物理/星/威力E/SP65/DEF-10%
Lv40:月面ダイナミック/単体物理/無/威力S/SP70/DEF-10%
全体技はLv30のみ。全ての技にDEF減少が付く。DEFの減少量に差が見られないことから、立ってるだけで良いサポートキャラは低SPの岩石砕きを連打するのも一考。
6/29にLv40解放。武器固有の単体S技。これだけで利用価値はある。単体攻撃に特化した魔ビなのに固有技でS技を持たないキャラにはレイド用として伸ばす余地がある。拳Lv50に単体S技(ノーウェイアウト)が来る可能性が高いので、ここまで見据えるなら得意WMと相談で。
ATK強化:浴衣ヴァルバトーゼ・フーカ・戦士男(18%)、イヴァール(16%)、マオXENO(15%)、斧雪(12%)
与ダメ強化:レッドマグナス(15%)、浴衣ヴァルバトーゼ(必殺技15%)、斧雪(単体15%)、サンタラハール(通常15%)
SP強化:ハロウィンアルティナ(10)、雪丸(7)
SPD強化:
CRT強化:イヴァール(6%)
弓
Lv4:ラピッドアロー/単体物理/無/威力E/SP20/ATK-10%
Lv9:ドッペルゲンガー/全体物理/無/威力G+/SP25/ATK-10%
Lv15:ジールレーゲン/全体物理/風/威力F/SP40/ATK-10%
Lv22:乱れ十魔陣/全体物理/無/威力F+/SP50/ATK-10%
Lv30:ギャラクシーコメット/全体物理/星/威力E/SP65/ATK-10%
Lv40:サイコミラージュ/全体物理/無/威力D/SP80/ATK-10%
Lv9からSP効率のおかしい全体技を習得出来る。これは全武器中最速かつ最小SPの汎用技で、SP20〜25で撃てるので初ターンから撃っていける。適正レベル帯の敵をこれだけで倒すのは難儀だが、バフやSP補充を駆使することで周回の引率、アイテム界やイベント周回等、素早く周りたい時に幅広く重宝する。した。今は固有技で低消費の全体技を習得するキャラが増えたのでわざわざマナを振ってまで習得する必要性はかなり薄れた。今では元々弓が得意なキャラで順当に伸ばすか、初期弓Lv9とかのキャラで無理なくドッペルを習得する程度で良い。
6/29にLv40解放。元々武器技も優秀な方だったので順当に使わない全体技が追加された。
ATK強化:メーヴェル(18%)、虎千代(16%)、ラズベリルXENO(15%)、ヴィルンガ(12%)、ルーシー(11%)
与ダメ強化:エミーゼル・アーチャー女(15%)、バニーセラフィーヌ・ディエス(必殺技15%)、メーヴェル・ヴィルンガ(全体攻撃15%)
SP強化:
SPD強化:
銃
Lv4:三連星射/単体物理/無/威力E/SP20/SPD-5%
Lv9:ヴィクトリーバレット/単体物理/無/威力D/SP30/SPD-5%
Lv15:散弾クラフト/全体物理/炎/威力F/SP40/SPD-5%
Lv22:マジカルレイン/全体物理/無/威力F+/SP50/SPD-5%
Lv30:ラピッドランチャー/全体物理/無/威力E/SP65/SPD-5%
Lv40:トーテンクロイツ/全体物理/炎/威力F/SP35/SPD-10%/連発禁止
WMLv15から全体技取得とそこそこ早い部類。以降も全体。
全ての技にSPD減少が付いてるが、5%なので素直に受け取るなら1発3くらいしか下がらない。銃自体にSPDが付いてるので合計すればそこそこの値にはなるが、PT全体や相手の行動順を抜かす事を考えると、あまり有効活用出来る感じではない。めっちゃ重ねるなら別だが。それより敵にSPD下げられて次WAVEで先手を取られる等、敵の方が有効活用してくる。ズル。
拳同様に速度調整にも使える。どちらかだけでPOP10を5つ用意するのはそこそこ骨が折れるのでショップでこまめにPOP10の銃と拳がないかチェックしよう。余ったらHL増加突っ込んでセラフィーヌ辺りに。
6/29にLv40解放。他の武器で見ない珍しい技が追加された。初期値こそ散弾クラフトよりSPが5下がっただけの技だが、電撃の誤植で無ければ最小消費SPは散弾クラフトが33なのに対してトーテンクロイツは28まで減少し、最大威力も散弾クラフトがF+止まりなのに対してE(SP50全体技相当)まで上がる。連発禁止技だが有効に活用出来る場面は充分あるだろう。
ATK強化:ヒバナ(18%)、虎千代・ゴードン(16%)、覚醒ロザリンド(15%)、アルティナ・パイレーツ(12%)、ルーシー(11%)、ガンナー(10%)
与ダメ強化:サファイア(15%)、ディエス・ゴードン(必殺技15%)、サルバトーレ・アルティナ(全体攻撃15%)、サーズデイ(12%)
SP強化:ロザリンド(10)
SPD強化:サファイア(6%)
魔物物理武器(力)
現時点ではこの武器種に固有技は無い。少ない武器種に千差万別の魔物が居るので統一しやすいっちゃしやすい。各々の魔物型キャラクターのページで採用候補を決めよう。
ATK強化:鬼化レム(20%)、体操服ラズベリル(18%)、リーゼロッタ(18%2ターン)、ゴードン(16%)、デスコXENO(15%)、カーチス(12%)
与ダメ強化:リーゼロッタ・サーズデイ(12%)
SP強化:ウサリア(10)
SPD強化:
杖/魔物魔法武器(知)
こちらは少し特殊で覚える技は【キャラ毎】。おおよそのキャラは基礎魔法(単体)>補助>メガ(全体)系>補助2>ギガ(全体)系or補助3と覚えていくが例外も結構居る。意外なキャラがエスポワールやレア魔法を所持してるかもしれないのでこまめに確認されたし。
キャラによってはマナを振らずともWMLv4やLv9の技を習得しつつ、本職の武器に乗り換えることで臨機応変に戦えたり、有用な相乗効果を狙えたりするので以外と重要。
6/29に魔法Lv40解放。キャラ毎によって違うのでここで仔細は書けないが、各オメガ攻撃魔法(威力E消費SP65)、オメガヒール、ギガ系補助魔法(効果量はノーマルとメガの丁度間で味方全体化。消費SP65?)にメガ系状態異常(敵全体化+消費SP3~4倍)が実装。正直、現在の環境ではどれもかなり使い勝手が悪い。SP100から始まる戦闘でない限りは今までの環境に影響を及ぼす事は少ないだろう。メガ系状態異常はミッション埋めに使えなくもないが…。
割と例外もいるので一概には言えないが、基本的にファイア→ブレハ→メガファイア→メガブレハ→ギガファイアと習得してきたキャラはLv40でオメガファイアを習得する。最初から特殊な習得の仕方をしてたエミーゼルはWMLv38から40にかけて順にギガ系を覚え、なんと補助魔法しかなかったシシリーもLv33から35にかけてメガ系魔法を習得してさらにLv40でオメガヒールを覚えると言った特殊な習得をする。使い古したキャラや今まで使ってなかったキャラの習得魔法一覧も今一度見直しておきたい。
杖
INT強化:ハロウィンマジョリタ・マオ・クリスト(18%)、サンタロザリンド・ダークアルティナ・サンタウサリア・黒サンタウサリア(16%)、シシリーXENO(15%)、王女エトナ(14%)、ピュアシシリー(13%)、ノエル・教授(12%)、星魔法使い・星ドクロ・ピュアフロン(11%)、三色(9%)
与ダメ強化:エミーゼル(15%)、ダークアルティナ(全体攻撃15%)、ピュアフロン(無属性15%)、ピュアシシリー(必殺技13%)
SP強化:マジョリタ(10)/ピュアシシリー・ハロウィンマジョリタ(7)
SPD強化:
魔物(知)
INT強化:鬼化フロン(20%)、ラズベリル先生(18%)、ダークアルティナ・サンタウサリア・黒サンタウサリア(16%)、王女エトナ(14%)、レーニア・死告族(2種)(12%)、ピュアフロン(11%)、妖精族(2種)・妖霊族(2種)(10%)
与ダメ強化:ダークアルティナ(全体攻撃15%)、ピュアフロン(無属性15%)、ピュアシシリー(必殺技13%)
SP強化:ラズベリル先生(10)/ピュアシシリー・ハロウィンマジョリタ(7)
SPD強化:
共通
ATK強化
雷帝ラハール(条件付30%)
ハロウィンアルティナ・浴衣雪丸・アルマース(人型16%)、ロザリンド(男性16%)、アヤメ・明日禍(16%3ターン)
ゼット・水着フロン・ウサリア(15%)、サンタアデル(15%1ターン毎)
レム・ラム(人型14%)
晴れ着ラハールちゃん・巫女シシリー・メリオダス・ディアンヌ・キング・アサギ・魔王アサギ(13%)、悪魔エリザベス(人型13%)
猫娘族(魔物型11%)
妖騎士族(魔物型9%)
INT強化
ラブオラクル(人型16%)、ダークアルティナ(16%3ターン)、ラズベリル・水着デスコ(魔物型16%)
マジョレーヌ・シシリー・マジョリタ(15%)
エミリア(人型14%)
エリザベス・キング・マーリン(13%)、悪魔エリザベス(人型13%)
与ダメ強化
雷帝ラハール(条件付20%)
プリニガーX(条件付18%)、巫女シシリー・アサギ(全て人型の場合18%)、黒サンタウサリア(全て魔物型の場合18%)
メーヴェル(全体攻撃15%)、エミリア(属性15%)、アデル(炎15%)、斧雪(水15%)、サンタラハール(風15%)、レーニア(魔物型・全体攻撃15%)、シスターアルティナ(人型・全体攻撃15%)
晴れ着ラハールちゃん・礼装セラフィーヌ・ウサリア・体操服フーカ(必殺技12%)、サクヤ・中ボス(魔物型・必殺技12%)
フーカ・ラブリーメイリン(10%)
SP強化
覚醒ロザリンド(開始時全員+15)
悪魔エリザベス(最大ATKキャラ+12)、鬼化フロン(最大INTキャラ+12)
プリニガーX(最後尾+10)、天使兵女・晴れ着ラハールちゃん・ラハールちゃん・エリザベス(先頭+10)
超魔王ラハール(毎ターン全員+7)
サンタロザリンド・シスターアルティナ(毎ターン全員+5)
SPD強化
ラブリーチャチャ・バン・メロディア(5%)
CRD強化
超魔王ラハール(槍装備時+30%)
潜在強化
ナイト
サンタアデル(全12%)
ポーン
チャンプル先生(必殺技与ダメ16%)
チャンプル先生(SPD12%3ターン)
多すぎる上に電撃●wikiの検索が機能しないんで抜けてる自信しかない。対●●型は除外。
長くなってきたのでここにあった習得する魔法に関係する物はこちらに移行しました。
頻出する必要マナ合計簡易一覧
現在の転生マナ最大:9900
人型武器
Lv4→9:340
Lv4→10:440
(Lv1→10:560)
Lv10→15:550
Lv10→22:1660
Lv10→30:3410
Lv10→40:6280
Lv10→50:9080
魔物型武器
Lv4→9:590
Lv4→10:740
Lv10→15:800
Lv10→22:2360
Lv10→30:4910
Lv10→40:9130
Lv10→50:12530
魔物型武器マジやべぇ。イジメか。
キャラ性能はこちら。